特許
J-GLOBAL ID:200903074160111975

対戦型コンピュータゲームシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 木内 光春
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-032400
公開番号(公開出願番号):特開平7-236770
出願日: 1994年03月02日
公開日(公表日): 1995年09月12日
要約:
【要約】【目的】 複数の記憶媒体にバックアップされたセーブデータ同士で対戦型ゲームを行うことのできる対戦型コンピュータゲームシステムを提供する。【構成】 データ制御手段によって記憶媒体からセーブデータが読み出され、記憶手段のいずれかのセーブデータ格納領域に格納される。記憶手段には複数のセーブデータ格納領域が設けられているので、記憶媒体が差し替えられることによって、複数の記憶媒体に記憶されたセーブデータがそれぞれのセーブデータ格納領域に格納される。複数のセーブデータ格納領域にそれぞれ格納されたセーブデータの中から複数のセーブデータがゲーム実行手段によって選択され、選択された各セーブデータが複数のプレーヤーに割り当てられる。そして、これらのセーブデータで現在挿入されている記憶媒体に記憶されたゲームプログラムが実行される。
請求項(抜粋):
ゲームプログラムおよびゲームのキャラクタに関する状態を表すセーブデータが記憶された記憶媒体を挿入してゲームプログラムを実行し、複数のプレーヤーが同時にゲームに参加できる対戦型コンピュータゲームシステムにおいて、セーブデータを格納するセーブデータ格納領域を複数備えた記憶手段と、前記記憶媒体が挿入される毎に前記記憶媒体からセーブデータを読み出して、前記記憶手段のいずれかのセーブデータ格納領域に格納するデータ制御手段と、前記複数のセーブデータ格納領域にそれぞれ格納されたセーブデータの中から複数のセーブデータを選択し、選択された各セーブデータを複数のプレーヤーに割り当てて、これらのセーブデータで現在挿入されている前記記憶媒体に記憶されたゲームプログラムを実行するゲーム実行手段とを備えることを特徴とする対戦型コンピュータゲームシステム。
引用特許:
審査官引用 (2件)
  • 特開平4-026432
  • 特開平4-026432

前のページに戻る