特許
J-GLOBAL ID:200903074187192322

角型電気化学素子およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 尾股 行雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-139710
公開番号(公開出願番号):特開平10-070053
出願日: 1997年05月29日
公開日(公表日): 1998年03月10日
要約:
【要約】【課題】 薄型用途に最適で、しかも耐振性、密閉性に優れた高品質の角型電気化学素子とその製造方法を提供する。【解決手段】 角型形状の電極体1、1をプレス成形にて形成し、該電極体1、1をリード部2a が付設された集電ケース2、2に収納して電極部3、3を形成する。これら電極部3、3の間にセパレータ4を介在させた後、この電極部3、3を積層して電極群19を構成し、前記電極群19の一方の電極部3に弾性体5を載置すると共にこれら電極部3、3と弾性体5をテープ6で固定して有底角型形状の外装ケース7に収納する。次いで、前記外装ケース7内に電解液を注液し、前記集電ケース2、2のリード部2a 、2a を夫々対応する前記蓋体10の正極端子8と負極端子9に電気的に接続して前記外装ケース7を蓋体10で封口する。
請求項(抜粋):
正極物質と負極物質の間にセパレータ(4)を介在させた電極群(19)と、この電極群(19)を収納する樹脂製の外装ケース(7)と、正極端子(8)及び負極端子(9)が付設された樹脂製の蓋体(10)とで構成され、前記正極物質と前記負極物質のリード部が夫々対応する前記蓋体(10)の正極端子(8)と負極端子(9)に電気的に接続されると共に前記外装ケース(7)が前記蓋体(10)にて封口されて成ることを特徴とする角型電気化学素子。
IPC (4件):
H01G 9/155 ,  H01G 9/016 ,  H01M 2/02 ,  H01M 6/12
FI (4件):
H01G 9/00 301 Z ,  H01M 2/02 A ,  H01M 6/12 Z ,  H01G 9/00 301 F
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • 特開平4-154106
  • 特開平1-303712
  • 特開平4-176112
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 特開平4-154106
  • 特開平1-303712
  • 特開平4-176112
全件表示

前のページに戻る