特許
J-GLOBAL ID:200903074191271423

誘いガイド

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-090939
公開番号(公開出願番号):特開2002-287266
出願日: 2001年03月27日
公開日(公表日): 2002年10月03日
要約:
【要約】【課題】 搬送された画像記録材料の先端を確実に誘導する誘いガイドを得る。【解決手段】 搬送される感光材料Aの先端のインカールをR30とし、感光材料Aの先端が傾斜下面90C、92Cに当接したとき、感光材料Aと誘いガイド90、92の上流側とで構成される当接角度によって、傾斜下面90C、92Cの傾斜角度を規定する。一方、アウトカールはR100とし、感光材料Aの先端が傾斜上面90B、92Bに当接したとき、感光材料Aと誘いガイド90、92の上流側とで構成される当接角度によって、傾斜上面90B、92Bの傾斜角度を規定する。このように、傾斜上面90B、92Bと傾斜下面90C、92Cの傾斜角度をそれぞれの当接角度に応じて規定することで、感光材料Aの先端を確実に誘導して、下流側のユニットへスムーズに誘導することができる。
請求項(抜粋):
搬送された画像記録材料の先端を誘導し、前記画像記録材料の搬送方向の下流側へ画像記録材料を案内する誘いガイドであって、アウトカールした画像記録材料の先端を誘導する傾斜角度を持った傾斜上面と、前記傾斜上面と対面しインカールした画像記録材料の先端を誘導する傾斜角度を持った傾斜下面と、を有することを特徴とする誘いガイド。
IPC (2件):
G03B 27/46 ,  B65H 23/28
FI (2件):
G03B 27/46 A ,  B65H 23/28
Fターム (5件):
2H106AB04 ,  2H106AB42 ,  2H106BA11 ,  3F104AA02 ,  3F104FA08
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る