特許
J-GLOBAL ID:200903074310644527

コンテンツ更新情報配信方法、コンテンツ配信制御サーバ、端末及びプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 早原 茂樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2008-020333
公開番号(公開出願番号):特開2009-181386
出願日: 2008年01月31日
公開日(公表日): 2009年08月13日
要約:
【課題】端末が、その種別又はネットワーク環境に応じて、コンテンツ更新情報を最適に受信することができるコンテンツ更新情報配信方法等を提供する。【解決手段】コンテンツデータを蓄積し且つコンテンツ更新情報を配信するコンテンツ配信制御サーバを更に有する。端末が、当該利用者のユーザ設定情報を、コンテンツ配信制御サーバへ送信する。端末は、端末状態情報を記述したプレゼンス通知メッセージを、コンテンツ配信制御サーバへ送信する。次に、コンテンツ配信制御サーバが、端末状態情報に応じて、コンテンツ更新情報を配信すべき時間間隔を決定し、その時間間隔に応じて、ユーザ設定情報と合致するコンテンツデータの更新の有無を判定する。また、コンテンツ配信制御サーバが、更新されたコンテンツデータに基づくコンテンツ更新情報を生成し、そのコンテンツ更新情報を、端末へ配信する。【選択図】図2
請求項(抜粋):
端末へコンテンツ更新情報を配信するシステムにおけるコンテンツ更新情報配信方法において、 前記システムは、コンテンツデータを蓄積し且つ前記コンテンツ更新情報を配信するコンテンツ配信制御サーバを更に有し、 前記端末が、当該利用者によって所望されるコンテンツデータに関するユーザ設定情報を、前記コンテンツ配信制御サーバへ送信する第1のステップと、 前記端末が、端末状態情報を記述したプレゼンス通知メッセージを、前記コンテンツ配信制御サーバへ送信する第2のステップと、 前記コンテンツ配信制御サーバが、前記端末状態情報に応じて、前記コンテンツ更新情報を配信すべき時間間隔を決定する第3のステップと、 前記コンテンツ配信制御サーバが、前記時間間隔に応じて、前記ユーザ設定情報と合致する前記コンテンツデータの更新の有無を判定する第4のステップと、 更新されたコンテンツデータに基づくコンテンツ更新情報を生成する第5のステップと、 前記コンテンツ更新情報を、前記端末へ配信する第6のステップと を有することを特徴とするコンテンツ更新情報配信方法。
IPC (1件):
G06F 13/00
FI (1件):
G06F13/00 540C
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る