特許
J-GLOBAL ID:200903074366330827

階層型ゼオライトの製造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 江崎 光史 ,  奥村 義道 ,  鍛冶澤 實
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2007-181587
公開番号(公開出願番号):特開2008-019161
出願日: 2007年07月11日
公開日(公表日): 2008年01月31日
要約:
【課題】 階層型細孔系を有する、すなわち、通常のミクロ細孔およびまた、メソ細孔を有するゼオライト物質を製造する方法を提供する。【解決手段】 下記の工程: 炭水化物または炭水化物溶液をゼオライト前駆体物質にまたはゼオライト前駆体組成物中に適用し、 炭水化物一部または完全に分解し、 ゼオライトを結晶化し、 一部または完全に分解された炭水化物をか焼するかまたは燃焼することによって、除くを含む、平均直径0.3〜2 nmを有する細孔および直径が4nmより大きい平均直径寸法を有する細孔の両方を有する階層型細孔系を有するゼオライトまたはゼオタイプ結晶を製造する方法。【選択図】図1
請求項(抜粋):
下記の工程: 炭水化物または炭水化物溶液をゼオライト前駆体物質にまたはゼオライト前駆体組成物中に適用し、 炭水化物一部または完全に分解し、 ゼオライトを結晶化し、 一部または完全に分解された炭水化物をか焼するかまたは燃焼することによって、除く を含む、平均直径0.3〜2 nmを有する細孔および直径が4nmより大きい平均直径寸法を有する細孔の両方を有する階層型細孔系を有するゼオライトまたはゼオタイプ結晶を製造する方法。
IPC (1件):
C01B 39/48
FI (1件):
C01B39/48
Fターム (22件):
4G073BB05 ,  4G073BB48 ,  4G073BB56 ,  4G073BB77 ,  4G073CZ05 ,  4G073CZ13 ,  4G073CZ14 ,  4G073CZ54 ,  4G073FA15 ,  4G073FA18 ,  4G073FB26 ,  4G073FB41 ,  4G073FC18 ,  4G073FC25 ,  4G073GA03 ,  4G073GA12 ,  4G073GA13 ,  4G073GA40 ,  4G073GB02 ,  4G073GB03 ,  4G073UA03 ,  4G073UA06
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (6件)
全件表示

前のページに戻る