特許
J-GLOBAL ID:200903074413792699

窓口端末システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 亀谷 美明 ,  金本 哲男 ,  萩原 康司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-058525
公開番号(公開出願番号):特開2007-241330
出願日: 2006年03月03日
公開日(公表日): 2007年09月20日
要約:
【課題】顧客の入力可能情報とテラーの入力可能情報とを区別して制御可能な窓口端末システムを提供すること。【解決手段】顧客が情報を入力するための顧客側入力手段と,テラーが情報を入力するためのテラー側入力手段と,顧客に対して情報を表示する顧客側表示手段と,テラーに対して情報を表示するテラー側表示手段と,顧客側入力手段により操作可能な情報の種別とテラー側入力手段により操作可能な情報の種別とが登録された入力制限情報データベース144を有するサーバ140と,入力制限情報データベース144に登録された情報に基づいて,顧客側入力手段とテラー側入力手段とを制御する制御手段112と,を備えることを特徴とする,窓口端末システムが提供される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
顧客が情報を入力する顧客端末と; テラーが情報を入力するテラー端末と; 前記顧客端末からの入力と前記テラー端末からの入力とを制御する入力制御手段と; 前記顧客端末から入力可能な第1の入力項目と前記テラー端末から入力可能な第2の入力項目とを区別する情報が記録された入力制限情報データベースと; を備え, 前記入力制御手段は,前記入力制限情報データベースを参照して,前記第1の入力項目のうち,少なくとも一の項目は,前記顧客端末からのみ入力が可能であり,前記第2の入力項目のうち,少なくとも一の項目は,前記テラー端末からのみ入力が可能であるように制御することを特徴とする,窓口端末システム。
IPC (1件):
G06Q 40/00
FI (1件):
G06F17/60 236E
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る