特許
J-GLOBAL ID:200903074415013840

負荷従属型電流発生システムを持つ電気モーター駆動車両における電流相互作用方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 前田 弘 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-329649
公開番号(公開出願番号):特開2002-186114
出願日: 2001年10月26日
公開日(公表日): 2002年06月28日
要約:
【要約】【課題】 電気自動車において、燃料電池システムの様な負荷従属型電流発生システムの目標トルク(負荷)の値を決定する方法を提供する。【解決手段】 アクセル・ペダル位置22、ブレーキ位置24、キーのオン/オフ26、変速セレクター位置28及びシステム構成部品の温度30の様な各種ドライバー要求に基き負荷を計算する。加えて、この方法は、負荷従属型電流発生システムから利用可能な電流の量を判定し、その電流を電気モーター34により引き出される電流に合致させる。この方法は、直流電気推進モーターにも、交流誘導モーターにも、適用することが出来る。
請求項(抜粋):
電気自動車において、負荷従属型電流発生システムからの出力を制御する方法であって、ドライバーの要求トルクを判断するために、車両センサーを読取る工程、上記ドライバーの要求トルクに基き、電気駆動モーターへの要求モーター電流を計算する工程、上記要求モーター電流の目標値に基き、上記負荷従属型電流発生システムの目標電流出力を計算する工程、及び上記負荷従属型電流発生システムから利用可能な電流出力を計算する工程、を有する、方法。
IPC (3件):
B60L 11/18 ,  H01M 8/00 ,  H01M 8/04
FI (3件):
B60L 11/18 G ,  H01M 8/00 Z ,  H01M 8/04 P
Fターム (19件):
5H027AA02 ,  5H027KK46 ,  5H027KK56 ,  5H027MM26 ,  5H115PA11 ,  5H115PG04 ,  5H115PI18 ,  5H115PU01 ,  5H115PU09 ,  5H115QN09 ,  5H115QN11 ,  5H115SE06 ,  5H115TI01 ,  5H115TI06 ,  5H115TO04 ,  5H115TR19 ,  5H115TU16 ,  5H115TU17 ,  5H115UI35

前のページに戻る