特許
J-GLOBAL ID:200903074419114226

化学ライブラリを生成する方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 義雄 (外2名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-531892
公開番号(公開出願番号):特表平11-504210
出願日: 1996年04月17日
公開日(公表日): 1999年04月20日
要約:
【要約】化学ライブラリを生成する方法および装置について説明する。この装置は、交換可能な反応チャンバを支持する反応ブロック(140)を含む。各反応ブロックは、12個の反応チャンバからなる四つのセットを備える。反応チャンバは、ドレンチューブ内へ延びるS字形トラップチューブを備える。反応ブロックは、気体加圧によって反応チャンバがドレンチューブを通じて空になるように気体配管と隔膜シールとを備える。ドレンチューブは、材料を収集できるように標準96ウェルマイクロタイタプレートに直接対合するように構成される。ドッキングステーション(300)は、反応ブロックの位置合わせを固定し、反応ブロック(140)に気体および液体を導入する。頂部シールおよび任意選択の底部シールによって反応ブロック内に不活性雰囲気が維持される。針(20)は、試薬を試薬容器(44)から反応チャンバにピペッティングする。容器ラック(90)は、試薬容器を所定の位置に固定する。
請求項(抜粋):
反応チャンバであって、 頂部開口部と、内面と、外面と、内径とを有するほぼ円筒形の上部本体と、 上部本体と同軸であり、内面と、外面と、上部本体の内径よりも小さな内径とを有する、ほぼ円筒形の下部本体と、 上部本体を下部本体に接続するテーパ付きセクションと、 内面を有し下部本体に接続されたドレンチューブとを備える反応チャンバ。
IPC (3件):
C12M 1/00 ,  C07K 1/04 ,  C12N 15/09
FI (3件):
C12M 1/00 A ,  C07K 1/04 ,  C12N 15/00 A

前のページに戻る