特許
J-GLOBAL ID:200903074419801584

乗員保護装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外4名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-067684
公開番号(公開出願番号):特開平9-254736
出願日: 1996年03月25日
公開日(公表日): 1997年09月30日
要約:
【要約】【課題】 車室を構成する骨格部を覆う覆い手段においても乗員の衝撃を十分に吸収する。【解決手段】 ルーフサイドレール12の内側にはルーフサイドレールガーニッシュ26が配設されており、これらの間にはエアバッグ袋体28が配設されている。ルーフサイドレールガーニッシュ26にはクリップ30が立設されており、クリップ30はルーフサイドレールインナパネル16の貫通孔32に挿入されている。エアバッグ袋体28の展開力によって、ルーフサイドレールガーニッシュ26が矢印A方向へ移動すると、クリップ30が矢印B方向へ移動する。一方、乗員によりルーフサイドレールガーニッシュ26が矢印C方向へ移動すると、クリップ30が所定の貫入抗力を伴って矢印D方向へ移動し乗員の衝撃を吸収する。
請求項(抜粋):
車室を構成する骨格部を覆う覆い手段が設けられた乗員保護装置において、車両衝突時に前記覆い手段を車室内に所定量押し出し、前記覆い手段と前記骨格部との間隔を拡大する押し出し手段と、押し出された状態にある前記覆い手段と前記骨格部との間にあり、前記覆い手段に車室内側から衝撃が付加された場合に該衝撃を吸収する衝撃吸収手段と、を備えたことを特徴とする乗員保護装置。
IPC (2件):
B60R 21/22 ,  B62D 25/06
FI (2件):
B60R 21/22 ,  B62D 25/06 Z
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 自動車の乗員保護装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平5-015008   出願人:マツダ株式会社
  • 自動車における膨張式拘束装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-257795   出願人:フォードモーターカンパニー
  • 車両搭乗者用横衝撃保護装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-038070   出願人:ティーアールダブリュオキュパントリストレイントシステムズゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツング

前のページに戻る