特許
J-GLOBAL ID:200903074442208327

廃棄物から資源の回収方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 内田 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-290096
公開番号(公開出願番号):特開平6-136458
出願日: 1992年10月28日
公開日(公表日): 1994年05月17日
要約:
【要約】【目的】 廃棄物中の低融点金属化合物を低温で容易に気化する物質に変換し、高融点金属酸化物などの固体と分離して資源を効率的に回収する方法を提供しようとするものである。【構成】 多量の高融点金属酸化物と少量の低融点金属酸化物を含む廃棄物から、高融点金属成分と低融点金属成分に分離して回収する方法において、上記廃棄物に、塩素を含む廃プラスチック及び又は塩化カルシウムを添加して還元性雰囲気の下で反応させ、低融点金属を塩化物ガスにして分離し、冷却して回収することを特徴とする廃棄物から資源の回収方法である。
請求項(抜粋):
多量の高融点金属酸化物と少量の低融点金属酸化物を含む廃棄物から、高融点金属成分と低融点金属成分に分離して回収する方法において、上記廃棄物に、塩素を含む廃プラスチック及び又は塩化カルシウムを添加して還元性雰囲気の下で反応させ、低融点金属を塩化物ガスにして分離し、冷却して回収することを特徴とする廃棄物から資源の回収方法。
IPC (3件):
C22B 7/02 ,  B09B 3/00 304 ,  C22B 7/00

前のページに戻る