特許
J-GLOBAL ID:200903074462617606

除染テント

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 片岡 修
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-226775
公開番号(公開出願番号):特開2004-069399
出願日: 2002年08月05日
公開日(公表日): 2004年03月04日
要約:
【課題】応急的に除染措置をした後、二次汚染防止のため必要最小限のものだけを破棄し、残りの部分は繰り返して使用出来るような除染テントを提供する。【解決手段】気柱で骨組みされる骨格2内部に、内天幕3を取り付け、この内天幕3の内部空間の少なくとも一部をシャワー室として構成するとともに、内天幕3を使い捨て式にとする。そして、シャワー室の下方にトレー5とすのこ6を設けるようにし、また、骨格2の入口部と出口部を一本の気柱を環状にした環状気柱部2a、2cとし、底柱gを地面に接触させるとともに、底柱gの上部にスロープ台7を載置してストレッチャーや人が通過しやすいようにする。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
気柱で形成された骨格と、骨格の内側に取り付けられた使い捨ての内天幕を有し、該天幕によって囲まれる内部空間の少なくとも一部がシャワー室とされる除染テントであって、前記シャワー室には、シャワー液を受けるトレーと、該トレーの上に配置されるすのこが設けられることを特徴とする除染テント。
IPC (6件):
G21F7/00 ,  E04H1/12 ,  E04H5/02 ,  E04H9/14 ,  E04H15/20 ,  G21F3/00
FI (6件):
G21F7/00 K ,  E04H1/12 301 ,  E04H5/02 B ,  E04H9/14 K ,  E04H15/20 C ,  G21F3/00 G
Fターム (12件):
2E025BA02 ,  2E025BA04 ,  2E025BA06 ,  2E025BC01 ,  2E141AA05 ,  2E141BB01 ,  2E141CC03 ,  2E141DD11 ,  2E141DD21 ,  2E141EE23 ,  2E141GG03 ,  2E141GG08
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特許第6390110号
  • ポータブルシャワ装置及びその組立方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-251740   出願人:ザ・コールマン・カンパニー・インコーポレイテッド
  • 除染設備
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-049599   出願人:帝国繊維株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 特許第6390110号
  • ポータブルシャワ装置及びその組立方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-251740   出願人:ザ・コールマン・カンパニー・インコーポレイテッド
  • 除染設備
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-049599   出願人:帝国繊維株式会社
全件表示

前のページに戻る