特許
J-GLOBAL ID:200903074483127196

2次元コード読取装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 足立 勉
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-322873
公開番号(公開出願番号):特開平8-180125
出願日: 1994年12月26日
公開日(公表日): 1996年07月12日
要約:
【要約】【目的】 全方向で高速読み取りができ、さらに読み取り精度が高い2次元コード読取装置。【構成】 周波数成分比検出回路8によりハード的に位置決め用シンボルの存在を示す周波数成分比の有無を検出しているので、ソフト的に画像処理しなくても2次元コードが画像中に存在するか否かが判明する。周波数成分比検出回路8によるハード的な処理は極めて迅速である。周波数成分比検出回路8の検出により2次元コードの存在の可能性がある場所が判明している状態で、CPU24によりソフト処理がなされるので、ソフト処理も2次元コードを探すという時間のかかる処理が不要となる。したがって、2次元コードが取り付けられている物品が高速に移送されていても、読み逃したり、読み誤ることなく、2次元コードのコードの解読が可能となる。
請求項(抜粋):
2進コードで表されるデータをセル化して、2次元のマトリックス上にパターンとして配置し、マトリックス内の、少なくとも2個所の所定位置に、各々中心をあらゆる角度で横切る走査線において同じ周波数成分比が得られるパターンからなる位置決め用シンボルを配置した2次元コードを読み取るための2次元コード読取装置であって、2次元画像検出手段と、上記2次元画像検出手段から出力される走査線信号中での、上記周波数成分比の信号の存在を検出する周波数成分比検出回路と、を備えたことを特徴とする2次元コード読取装置。
IPC (2件):
G06K 7/00 ,  G06K 7/10

前のページに戻る