特許
J-GLOBAL ID:200903074505094483

無線式情報媒体および無線式情報媒体システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 則近 憲佑
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-203805
公開番号(公開出願番号):特開平7-057067
出願日: 1993年08月18日
公開日(公表日): 1995年03月03日
要約:
【要約】【目的】 揮発性メモリを使用しながら電池交換が不要な無線式情報媒体および無線式情報システムを提供しようとするものである。【構成】 揮発性メモリのデータ保持用電池として二次電池を使用し、その充電電力を外部からの無線信号より得て電池交換を不要にしている。さらに二次電池の電圧検出回路を設けて、その電圧情報を無線信号で本体機器に伝達し、本体機器の情報処理回路を通じて発信回路の出力を制御して充電電力をコントロールし、二次電池の電圧を常に良好状態に保持する。
請求項(抜粋):
外部からの無線信号を受信する受信手段と、この受信手段で受信された受信波を復調し情報を抽出する復調手段と、この復調手段から得られた情報を解読し、その処理を制御する情報処理手段と、前記情報処理手段の処理に必要なデータを記憶する記憶手段と、前記情報処理手段から出力された情報によって変調された送信波を生成する変調手段と、前記送信波を外部に送り出す送信手段と、前記受信手段で受信された受信波を整流し、所定の部分に電力を供給する整流手段と、この整流手段より電力の供給を受け電力を蓄えると共に、前記整流手段より所定の電力の供給が無い場合に前記記憶手段に電力を供給する二次電池と、前記整流手段より所定の電力の供給がある場合にはこの電力を、所定の電力の供給が無い場合には二次電池の電力を、切り換えて前記記憶手段に供給する切り換え手段とを具備することを特徴とする無線式情報媒体。
IPC (3件):
G06K 19/07 ,  B42D 15/10 521 ,  G06K 17/00
FI (2件):
G06K 19/00 H ,  G06K 19/00 J

前のページに戻る