特許
J-GLOBAL ID:200903074507551644

製造ライン設計方法及びその装置並びに工程設計方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-228198
公開番号(公開出願番号):特開2003-044115
出願日: 2001年07月27日
公開日(公表日): 2003年02月14日
要約:
【要約】【課題】製造ラインの各プロセス間で扱う情報を一元化することで生産性の高い製造ラインを短期間で設計すること。【解決手段】工程設計、レイアウト設計及び生産能力設計の相互間において製品・製造データベース7を介して各情報の受け渡しを行ない、少なくとも製品の形状及び製品の部品構成情報に基づいて工程フローを作成し、この工程フローと、製品を製造するための少なくとも設備及び作業者からなる製造資源情報と、製品を製造する場所の制約条件とに基づいて製造資源をレイアウト配置し、このレイアウト設計結果と製造資源情報とに基づいて製造ライン仮想モデルを生成し、この製造ライン仮想モデルを用いて製造ラインの動きを再現し、製造ラインの生産能力を求める。
請求項(抜粋):
製品の形状及び前記製品の部品構成情報に基づいて前記製品を製造するための工程フローを作成する工程設計工程と、前記工程フローの各工程に前記製品を製造するための設備、作業者等からなる製造資源情報を割り当てる割当工程と、前記工程設計工程及び前記割当工程とを経ることにより作成される製造ライン仮想モデルを用いて製造ラインの動きをシミュレーションし、前記製造ラインの評価を行なう評価工程と、を備えたことを特徴とする製造ライン設計方法。
IPC (4件):
G05B 19/418 ,  G06F 17/50 608 ,  G06F 17/50 680 ,  G06F 17/60 108
FI (4件):
G05B 19/418 Z ,  G06F 17/50 608 G ,  G06F 17/50 680 Z ,  G06F 17/60 108
Fターム (14件):
3C100AA02 ,  3C100AA06 ,  3C100AA43 ,  3C100BB02 ,  3C100BB13 ,  3C100BB17 ,  3C100BB19 ,  3C100BB23 ,  3C100BB39 ,  5B046AA00 ,  5B046DA01 ,  5B046DA02 ,  5B046JA04 ,  5B046KA05

前のページに戻る