特許
J-GLOBAL ID:200903074656892942

蒸気発生装置の作動方法及び蒸気発生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 富村 潔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-080031
公開番号(公開出願番号):特開平6-026606
出願日: 1993年03月15日
公開日(公表日): 1994年02月04日
要約:
【要約】【目的】 あらゆる運転状態で、特に部分負荷領域内においても伝熱面の領域内に可能な限り高い効率及び安定した流動挙動を達成する蒸気発生装置の作動方法並びにこの種の装置を形成する。【構成】 高温煙道ガスRGとの間接的熱交換により水から蒸気を作るが、その際復水Kをまず予熱し、引続き予熱された水Wを高圧下に蒸発する。装置の部分負荷領域内で予熱されかつ高圧下状態にある水Wを復水の少なくとも部分流t1との熱交換により冷却する。伝熱面が復水予熱器3である蒸気発生装置1は、一次側で復水予熱器3に後置接続され二次側で復水予熱器3に前置接続されている熱交換器40を有する。
請求項(抜粋):
高温の煙道ガス(RG)との間接的熱交換により水から蒸気を作り、その際復水(K)をまず予熱し、引続き予熱された水(W)を高圧下に蒸発させる蒸気発生装置の作動方法において、少なくとも部分負荷領域内で予熱され既に高圧下状態にある水(W)を少なくとも復水(K)の部分流(t1 )との熱交換によって冷却することを特徴とする蒸気発生装置の作動方法。
IPC (3件):
F22D 1/02 ,  F22D 11/00 ,  F22B 1/18

前のページに戻る