特許
J-GLOBAL ID:200903074734969019

押釦スイッチ装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 大岩 増雄 ,  児玉 俊英 ,  竹中 岑生 ,  村上 啓吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-154763
公開番号(公開出願番号):特開2004-356028
出願日: 2003年05月30日
公開日(公表日): 2004年12月16日
要約:
【課題】小型化された押釦スイッチ装置の光輝構造を得る。【解決手段】透明材料で構成され、光源の光を入光する入光部,入光された光を導光する導光部及び導光された光を放光する放光部を有する導光部材を備え、光源からの光を導光部材により導光して押釦部を光輝する押釦スイッチ装置の光輝構造において、導光部材7に厚さ方向に貫通した空洞7Dを設け、この空洞7Dの側壁に放光部7Cを設けると共に押釦スイッチの接点部分を空洞7D内に配置したことを特徴とする。【選択図】 図2
請求項(抜粋):
光源からの光を導光部材により導光して押釦部を光輝する押釦スイッチ装置において、上記導光部材に厚さ方向に貫通した空洞を設け、この空洞の側壁に上記放光部を設けると共に押釦スイッチの接点部分を上記空洞内に配置したことを特徴とする押釦スイッチ装置。
IPC (3件):
H01H13/02 ,  G06F3/02 ,  H01H9/18
FI (3件):
H01H13/02 A ,  G06F3/02 310A ,  H01H9/18 A
Fターム (28件):
5B020BB10 ,  5B020DD02 ,  5B020DD27 ,  5G006AA02 ,  5G006AB25 ,  5G006AC03 ,  5G006AC08 ,  5G006AZ01 ,  5G006BA01 ,  5G006BA02 ,  5G006BB03 ,  5G006BC09 ,  5G006DD02 ,  5G006FB04 ,  5G006JA01 ,  5G006JB03 ,  5G006JC02 ,  5G006JD03 ,  5G006JF23 ,  5G006JF27 ,  5G006LA09 ,  5G052AA22 ,  5G052BB01 ,  5G052JA02 ,  5G052JA09 ,  5G052JB05 ,  5G052JC08 ,  5G052JC10
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る