特許
J-GLOBAL ID:200903074738168061

ICカード付き無線端末及び賛否投票集計システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外7名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-256364
公開番号(公開出願番号):特開2001-084315
出願日: 1999年09月09日
公開日(公表日): 2001年03月30日
要約:
【要約】【課題】 投票者が会場を動き回るような状況でも投票することができ、しかも投票者の賛否の集計が正確に行える賛否投票集計システムを作る。【解決手段】 資格者にICカード21を渡して総会に出席してもらう。そして賛否投票に際しては、各出席者が自分の所持するICカード21を近くの無線端末9に差し込んだ状態で無線端末9に備えられている賛成釦9A、反対釦9Bを操作してもらう。この投票操作により、各無線端末9は賛成又は反対を示す投票内容を示す信号とICカードのID番号とを送信する。そしてアクセスポイント10は無線端末それぞれからの送信信号を受信し、集計サーバ1に中継する。集計サーバ1はあらかじめ作成されたID番号・所持者対照データベース11を検索し、送られてきたID番号に対応する所持者を特定し、かつ投票内容を識別し、賛成及び反対の集計結果をプロジェクタ6によって表示する。
請求項(抜粋):
所要のデータと所定のID番号がメモリに記憶されたICカードを抜き差しするICカードスロットと、複数の操作スイッチと、前記ICカードスロットに差し込まれた前記ICカードのメモリに対して、前記複数の操作スイッチの操作状態を書き込むデータ書込手段と、前記ICカードスロットに差し込まれた前記ICカードに対して、そのメモリに記憶されたデータを読み出すICカードデータ読出手段と、前記ICカードデータ読出手段が読み出した前記データから送信用データを作成する送信用データ作成手段と、前記送信用データ作成手段の作成した前記送信用データを無線信号にして送信する無線送信手段とを備えて成るICカード付き無線端末。
IPC (5件):
G06F 19/00 ,  H04B 1/04 ,  H04Q 7/32 ,  H04L 9/32 ,  H04L 12/28
FI (5件):
G06F 15/28 B ,  H04B 1/04 Z ,  H04B 7/26 V ,  H04L 9/00 673 E ,  H04L 11/00 310 B
Fターム (45件):
5B049AA05 ,  5B049BB36 ,  5B049CC00 ,  5B049DD04 ,  5B049DD05 ,  5B049EE02 ,  5B049EE05 ,  5B049EE23 ,  5B049FF01 ,  5B049FF08 ,  5B049FF09 ,  5B049GG03 ,  5B049GG06 ,  5B049GG07 ,  5B049GG09 ,  5J104AA07 ,  5J104KA01 ,  5J104NA05 ,  5J104NA35 ,  5J104NA36 ,  5J104PA02 ,  5J104PA07 ,  5J104PA17 ,  5K033AA09 ,  5K033BA02 ,  5K033BA11 ,  5K033CB01 ,  5K033DA01 ,  5K033DA19 ,  5K033DB03 ,  5K033DB12 ,  5K033DB14 ,  5K033EA07 ,  5K033EC03 ,  5K060CC05 ,  5K060DD04 ,  5K060DD10 ,  5K067AA30 ,  5K067AA34 ,  5K067AA42 ,  5K067BB04 ,  5K067BB34 ,  5K067CC12 ,  5K067DD17 ,  5K067KK15

前のページに戻る