特許
J-GLOBAL ID:200903074817762807

電気泳動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小川 勝男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-026505
公開番号(公開出願番号):特開平5-223778
出願日: 1992年02月13日
公開日(公表日): 1993年08月31日
要約:
【要約】【目的】分子量分離される試料を高感度に検出できる電気泳動装置を提供する。【構成】キャピラリー1及び3で構成される泳動路の一部に、分子ふるい膜で構成した試料濃縮部2を設ける。試料をキャピラリー1に注入し、電極槽5と電極槽4の間に電圧を印加して、試料を試料濃縮部2に集めて濃縮する。次いで電極槽6と電極槽5の間に電圧を印加して試料を泳動し、分子量分離パターンを測定する。【効果】泳動路に試料濃縮部を設けるので、実質的に泳動路中の試料濃度が濃くなり、試料であるDNA、蛋白、糖等を高感度に検出することが可能な電気泳動装置が実現できる。
請求項(抜粋):
試料を電気泳動させて検出し解析する電気泳動装置において、泳動路は、試料が注入される第1の泳動路、この試料が濃縮される試料濃縮部、及びこの濃縮された試料が泳動分離される第2の泳動路とで分岐することなく構成され、前記第1の泳動路と前記試料濃縮部と前記第2の泳動路が順次連結していることを特徴とする電気泳動装置。
FI (2件):
G01N 27/26 315 A ,  G01N 27/26 331 Z

前のページに戻る