特許
J-GLOBAL ID:200903074822806383

ISDNブリッジ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 若林 忠
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-118107
公開番号(公開出願番号):特開平7-327052
出願日: 1994年05月31日
公開日(公表日): 1995年12月12日
要約:
【要約】【目的】頻繁にブロードキャストを発信するノードがネットワーク上に存在する場合でも、端末間の通信を阻害することなく、必要なときのみISDN回線が接続され、本来の通信時以外には切断されるようにする。【構成】自局フィルタリングデータベース9を設ける。この自局フィルタリングデータベース9に「不透過」と設定されたノードからのデータは、ISDN回線2上に送出されないようにする。
請求項(抜粋):
ISDN回線を介して第1のLANと第2のLANとの接続を行なうために、前記第1のLANと前記ISDN回線とを接続するISDNブリッジにおいて、前記第1のLANと前記ISDN回線との接続・切断を行なう網接続部と、前記第1のLAN側の各ノードに対応してMACアドレスごとのフィルタリング属性を格納する自局フィルタリングベータベースと、前記第2のLAN側の各ノードに対応してMACアドレスごとのフィルタリング属性を格納する相手局フィルタリングデータベースと、前記第1のLAN上のデータから自局MACアドレスと相手局MACアドレスとを抽出し、前記自局MACアドレスおよび前記相手局MACアドレスに基づいて前記自局フィルタリングデータベースおよび前記相手局フィルタリングデータベースを検索し、検索されたフィルタリング属性に応じて前記第1のLANと前記ISDN回線との接続状態を制御する制御部とを有することを特徴とするISDNブリッジ。
IPC (4件):
H04L 12/66 ,  H04L 12/46 ,  H04L 12/28 ,  H04L 12/02
FI (3件):
H04L 11/20 B ,  H04L 11/00 310 C ,  H04L 11/02 Z
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る