特許
J-GLOBAL ID:200903074882627658

移動通信機能を備えた携帯端末、移動通信システム、移動通信制御方法、及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴江 武彦 (外6名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-278983
公開番号(公開出願番号):特開平10-190845
出願日: 1997年10月13日
公開日(公表日): 1998年07月21日
要約:
【要約】【課題】本発明は、移動通信機能を備えた携帯端末が複数種の移動通信網を介して接続された通信システムにおいて、通信対象データに対して各種のフィルタリング指定ができ、指定フィルタリングを適用した場合のデータ量を基に移動通信網毎に通信料金を計算し、最も安価な移動通信網を自動選択できる携帯端末を提供することを課題とする。【解決手段】携帯端末10は、複数種の移動通信網11の電波状態から通信可能なものを選別する電波検出装置と、各移動通信網11に関する種別、理論的通信性能、各種条件により設定が変化する単位時間当たりの通信料等の情報を管理するテーブル及び処理手段とを備えて、電波検出装置により選別された移動通信網11の種別と最小通信時間あるいは最小通信料を見積ることにより最適条件で通信可能な移動通信網11を決定する機能をもつことを特徴とする。
請求項(抜粋):
複数種の移動通信網が利用可能な移動通信機能を備えた携帯端末であって、上記複数種の移動通信網の電波状態から通信可能な移動通信網の電波を検出する電波検出手段と、上記移動通信網に関する利用条件を含む通信網利用情報を管理する利用情報管理手段と、上記電波検出手段により選別された移動通信網の種別と上記利用情報管理手段で管理された通信網利用情報とを用いて最適条件での通信が可能な移動通信網を決定する移動通信網選定手段とを具備してなることを特徴とする移動通信機能を備えた携帯端末。
IPC (5件):
H04M 3/42 ,  H04Q 7/22 ,  H04M 1/00 ,  H04M 11/00 303 ,  H04M 15/16
FI (5件):
H04M 3/42 Z ,  H04M 1/00 N ,  H04M 11/00 303 ,  H04M 15/16 ,  H04B 7/26 107

前のページに戻る