特許
J-GLOBAL ID:200903074898936839
画像形成装置
発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-061880
公開番号(公開出願番号):特開2003-263076
出願日: 2002年03月07日
公開日(公表日): 2003年09月19日
要約:
【要約】【課題】重送が発生した場合にも、用紙の搬送を停止すること無く、円滑に給紙して画像形成作業を行うことができる画像形成装置を提供する。【解決手段】本体制御部42は、出力する画像のデータを用意し、給紙を開始する。用紙がレジゲート18に到達すると、重送検知手段16により用紙の厚さが測定される。本体制御部42は、重送検知手段16から測定値を取り込んで規定値と比較して重送が発生したか否かを判断し、重送発生時には、画像出力部26に用意した画像の出力を中止させ、白紙画像を出力させる。そして、中止した画像のデータを再度用意し、用紙検出センサ32Aにより重送用紙の先端が検出されると、搬送経路切替手段22を動作させて退避経路に切り替えて、重送用紙を用紙貯留部28へ退避させる。
請求項(抜粋):
装填された用紙を連続して給紙する給紙手段と、用意された画像データに基づいて、前記給紙手段から給紙された用紙1枚毎に画像を形成して送出する画像形成手段と、用紙の重送を検知する重送検知手段と、重送が検知された場合に、重送状態に在る用紙への画像の形成を中止して送出すると共に、次に給紙され且つ重送が検知されなかった用紙に用意された画像データに基づいて画像を形成するように、前記画像形成手段を制御する制御手段と、前記画像形成手段から送出された重送状態に在る用紙を排出する排出手段と、を備えた画像形成装置。
IPC (6件):
G03G 21/00 500
, B41J 29/46
, B65H 7/06
, B65H 29/62
, G03G 15/00 518
, G03G 15/00 530
FI (6件):
G03G 21/00 500
, B41J 29/46 Z
, B65H 7/06
, B65H 29/62 Z
, G03G 15/00 518
, G03G 15/00 530
Fターム (37件):
2C061AP04
, 2C061AQ06
, 2C061HH03
, 2C061HJ04
, 2C061HV09
, 2C061HV46
, 2H027DC02
, 2H027DC16
, 2H027ED17
, 2H027ED19
, 2H027EK03
, 2H027EK10
, 2H027FA27
, 2H027GB06
, 2H072AA04
, 2H072AA07
, 2H072AA13
, 2H072AA22
, 2H072CB01
, 2H072EA14
, 2H072JA04
, 3F048AA01
, 3F048AB01
, 3F048BA13
, 3F048BB03
, 3F048CA02
, 3F048CC02
, 3F048DA06
, 3F048DC00
, 3F048EB28
, 3F053EA02
, 3F053EA05
, 3F053ED18
, 3F053ED25
, 3F053LA02
, 3F053LA07
, 3F053LB03
引用特許:
審査官引用 (2件)
-
画像形成装置
公報種別:公開公報
出願番号:特願平5-287154
出願人:株式会社リコー
-
特開平2-134651
前のページに戻る