特許
J-GLOBAL ID:200903074974363622

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 柳田 征史 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-078012
公開番号(公開出願番号):特開2002-010114
出願日: 2001年03月19日
公開日(公表日): 2002年01月11日
要約:
【要約】【課題】 推奨とされる構図により撮影を行うことができるようにする。【解決手段】 撮影位置を表す位置情報と対応付けて、撮影位置における推奨構図の画像を表す複数の推奨構図データRを推奨構図記憶手段4に記憶しておく。GPS手段3はGPS衛星からの測位用電波を受け、GPS情報Gを読出手段5に入力する。読出手段5はGPS情報の位置情報に基づいて、推奨構図記憶手段4を検索し、推奨構図データR0があればこれを読み出して重畳手段7に入力する。撮像手段1により撮像される画像データS0も重畳手段7に入力され、ここで画像データS0と推奨構図データR0との重畳画像C0が生成され、表示手段8に表示される。画像データS0はリアルタイムで表示手段8に表示されるため、撮影者は推奨構図画像R0と画像S0とを一致させて撮影を行うことにより、推奨される構図となる画像を得ることができる。
請求項(抜粋):
被写体を撮像することにより該被写体を表す画像データを取得する撮像手段と、撮影位置を表す位置情報を含む撮影情報と対応付けて、種々の撮影位置における推奨構図の画像を表す複数の推奨構図データを記憶する記憶手段と、前記撮影情報を取得する撮影情報取得手段と、該撮影情報取得手段において取得された取得撮影情報に基づいて、前記記憶手段から該取得撮影情報に適合する撮影情報と対応付けられた所望の推奨構図データを読み出す読出手段と、該所望の推奨構図データにより表される推奨構図画像と、前記撮像手段において取得される画像データにより表される画像とを重畳して表示させる表示手段とを備えたことを特徴とする撮像装置。
IPC (5件):
H04N 5/225 ,  G03B 17/20 ,  G03B 17/24 ,  G03B 19/02 ,  H04N101:00
FI (5件):
H04N 5/225 B ,  G03B 17/20 ,  G03B 17/24 ,  G03B 19/02 ,  H04N101:00
引用特許:
出願人引用 (10件)
  • オート構図機能を有するカメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-273610   出願人:ミノルタ株式会社
  • カメラ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-098652   出願人:オリンパス光学工業株式会社
  • 画像撮影装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-058401   出願人:三洋電機株式会社
全件表示

前のページに戻る