特許
J-GLOBAL ID:200903074986369162

定点監視システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 武 顕次郎
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-197519
公開番号(公開出願番号):特開2000-032436
出願日: 1998年07月13日
公開日(公表日): 2000年01月28日
要約:
【要約】【課題】 監視対象箇所の増加に伴う設置費用と保守点検の問題を無くし、数多くの定点による監視を的確に、しかも容易に行なえるようにした定点監視システムを提供すること。【解決手段】 GPSアンテナ7とGPS受信機8を備え、移動中の位置を検知できるようにした移動車両4にビデオカメラ2を搭載し、落石、崩壊などの虞れがある監視対象箇所1の撮像に必要な特定の地点、すなわち定点を全て含む巡回走行経路を移動車両4で走行しながら、GPS受信機8から各定点の位置に達することが検出される毎に、そこでの監視対象箇所1の撮像を行ない、画像データを蓄積してゆくようにし、監視対象箇所1が複数箇所にわたって存在している場合でも、1台の移動車両4で対応できるようにしたもの。
請求項(抜粋):
監視対象箇所を、その箇所に対応して予め設定してある位置を定点とし、この定点で撮像手段により撮像した画像により監視するようにした定点監視システムにおいて、位置検知手段を備えた移動手段を用い、この移動手段に上記撮像手段を搭載し、上記移動手段により移動しながら、上記位置検知手段により上記定点に達したことを検知し、定点が検知されたとき、上記撮像手段により上記監視対象箇所を撮像することにより、自動的に定点での画像データが取得されてゆくように構成したことを特徴とする定点監視システム。
IPC (2件):
H04N 7/18 ,  H04Q 9/00 301
FI (2件):
H04N 7/18 D ,  H04Q 9/00 301 B
Fターム (12件):
5C054CF08 ,  5C054DA07 ,  5C054DA09 ,  5C054EA03 ,  5C054GB01 ,  5C054HA18 ,  5K048BA10 ,  5K048BA28 ,  5K048BA29 ,  5K048DC07 ,  5K048EB15 ,  5K048FB03
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る