特許
J-GLOBAL ID:200903075011462397

非接触型ICタグを用いた代金精算システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金山 聡
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-183976
公開番号(公開出願番号):特開2002-008134
出願日: 2000年06月20日
公開日(公表日): 2002年01月11日
要約:
【要約】【課題】 スーパーマーケットや量販店等の売場で、お客が購入しようとする商品を、備えられた買物カゴなどの中に入れて店舗内を持ち歩かななくてもすむようすると共に、更にレジでの購入商品の代金精算処理を短時間で効率的に行うことを可能にした非接触型ICタグを用いた代金精算システムを提供する。【解決手段】 少なくとも商品の代金データと商品を特定することが可能な商品コードデータとが記憶された記憶手段を有する非接触型ICタグと、記憶手段に記憶されたデータの読取り及び該記憶手段への書込みを行う読取書込手段と、読取書込手段で読取った代金データの合計代金データを計算する計算手段と、読取書込手段で読取られたデータと計算手段で計算された合計代金データとを表示する表示手段と、読取書込手段でのデータと計算手段での合計代金データとを記憶する記憶手段とを有するハンディーターミナルとを具備したことを特徴とする。
請求項(抜粋):
商品に添付された非接触型ICタグと、前記非接触型ICタグとの間でデータの読取り及び書込みを非接触で行うハンディーターミナルとを使用した非接触型ICタグを用いた代金精算システムであって、少なくとも商品の代金データと商品を特定することが可能な商品コードデータとが記憶された記憶手段を有する前記非接触型ICタグと、前記非接触型ICタグの記憶手段に記憶されたデータの読取り及び該記憶手段への書込みを行う読取書込手段と、前記読取書込手段で読取った代金データの合計代金データを計算する計算手段と、前記読取書込手段で読取られたデータと前記計算手段で計算された合計代金データとを表示する表示手段と、前記読取書込手段で読取られたデータと前記計算手段で計算された合計代金データとを記憶する記憶手段とを有するハンディーターミナルと、を具備したことを特徴とする非接触型ICタグを用いた代金精算システム。
IPC (8件):
G07G 1/00 301 ,  G06F 17/40 310 ,  G06F 17/40 340 ,  G06F 17/60 118 ,  G06K 17/00 ,  G06K 19/07 ,  G06K 19/00 ,  G07G 1/12 301
FI (9件):
G07G 1/00 301 D ,  G06F 17/40 310 A ,  G06F 17/40 340 C ,  G06F 17/60 118 ,  G06K 17/00 F ,  G06K 17/00 L ,  G07G 1/12 301 Z ,  G06K 19/00 H ,  G06K 19/00 Q
Fターム (21件):
3E042BA17 ,  3E042CA10 ,  3E042CB03 ,  3E042CD01 ,  3E042EA01 ,  5B035BA03 ,  5B035CA01 ,  5B035CA23 ,  5B049BB11 ,  5B049CC05 ,  5B049CC27 ,  5B049DD04 ,  5B049EE21 ,  5B049GG01 ,  5B049GG03 ,  5B049GG06 ,  5B058CA15 ,  5B058KA01 ,  5B058KA06 ,  5B058KA08 ,  5B058YA01
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 商品情報管理システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平6-134571   出願人:エヌ・ティ・ティ・データ通信株式会社

前のページに戻る