特許
J-GLOBAL ID:200903075063016450
オゾン水脱オゾンシステム
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
猪股 祥晃 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-368436
公開番号(公開出願番号):特開2003-164861
出願日: 2001年12月03日
公開日(公表日): 2003年06月10日
要約:
【要約】【課題】オゾン除去効率が高くかつ小型、低コストでオゾン水からオゾンを取り除く新規なオゾン水脱オゾンシステムを提供する。【解決手段】オゾン水脱オゾンシステムは、アルカリ液の入っている気液分離槽及びオゾン水を収納している密閉式オゾン水蓄積槽と、オゾン水蓄積槽内のオゾン水を吸込むエゼクターと、エゼクターにフッ素ガス混入のオゾンストリッピングガスを供給するガス供給装置と、エゼクターでオゾン水とフッ素ガス混入のオゾンストリッピングガスの混合した流体を気液分離槽へリサイクルさせるリサイクルラインと、気液分離槽内で発生したオゾン含有ガスを導入するオゾン分解装置と、オゾン分解装置で分解されたオゾン分解排ガスを放出する排ガス管とを設けているので、大部分のオゾンはアルカリ液中で分解され、ここで分解されないオゾン含有ガスはオゾン分解装置で分解されて排ガス管からオゾン分解排ガスとして放出され、オゾン水からすべてのオゾンを容易に取除くことができる。
請求項(抜粋):
アルカリ液の入っている気液分離槽及びオゾン水を収納している密閉式オゾン水蓄積槽と、このオゾン水蓄積槽内のオゾン水を押込むエゼクターと、このエゼクターにフッ素ガス混入のオゾンストリッピングガスを供給するガス供給装置と、前記エゼクターでオゾン水とフッ素ガス混入のオゾンストリッピングガスの混合した流体を前記気液分離槽へリサイクルさせるリサイクルラインと、前記気液分離槽内で発生したオゾン含有ガスを導入するオゾン分解装置と、このオゾン分解装置で分解されたオゾン分解排ガスを放出する排ガス管とを設けたことを特徴とするオゾン水脱オゾンシステム。
IPC (8件):
C02F 1/20 ZAB
, B01D 19/00
, B01D 19/00 102
, B01F 3/04
, B01F 5/00
, B01F 5/04
, B01F 5/06
, C02F 1/38
FI (8件):
C02F 1/20 ZAB A
, B01D 19/00 F
, B01D 19/00 102
, B01F 3/04 F
, B01F 5/00 G
, B01F 5/04
, B01F 5/06
, C02F 1/38
Fターム (12件):
4D011AA15
, 4D011AD03
, 4D037AA11
, 4D037AB11
, 4D037BA23
, 4D037BA28
, 4D037BB05
, 4D037CA14
, 4G035AB04
, 4G035AC23
, 4G035AC26
, 4G035AE13
前のページに戻る