特許
J-GLOBAL ID:200903075189779742
水素吸蔵合金粒子の製造方法
発明者:
,
,
,
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
東島 隆治 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-203305
公開番号(公開出願番号):特開平9-049039
出願日: 1995年08月09日
公開日(公表日): 1997年02月18日
要約:
【要約】【課題】 初期活性およびサイクル特性に優れ、高容量のニッケル・水素蓄電池を与える水素吸蔵合金粒子の製造方法を提供する。【解決手段】 1〜5wt%のLn-Niあるいは2〜15wt%のTi-Niからなる偏析相を有する水素吸蔵合金粒子を0.05〜5wt%のフッ化水素酸を主成分とするエッチング液でエッチングすることにより表面改質し、初期活性あるいはサイクル特性を改善する。
請求項(抜粋):
偏析相が主にLn-Ni(ただし、Lnは希土類元素を表す。)またはTi-Niから構成される水素吸蔵合金粒子をフッ化水素酸を主成分とするエッチング液に浸漬して表面改質することを特徴とする水素吸蔵合金粒子の製造方法。
IPC (4件):
C22C 19/00
, B22F 1/00
, C23F 1/26
, H01M 4/38
FI (4件):
C22C 19/00 F
, B22F 1/00 M
, C23F 1/26
, H01M 4/38 A
前のページに戻る