特許
J-GLOBAL ID:200903075241637552

ICカードの利用者認証システム及び方法並びに前記システムにおける認証方法の判定プログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 精孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-304897
公開番号(公開出願番号):特開2001-126040
出願日: 1999年10月27日
公開日(公表日): 2001年05月11日
要約:
【要約】【課題】 利用者が入力する利用者認証情報を少なくしたICカードの利用者認証システム及びその方法並びに前記システムにおける認証方法の判定プログラムを記録した記録媒体を提供する。【解決手段】 利用者が第1のアプリケーションAPaに続いて第2のアプリケーションAPbを利用する際には、第1のアプリケーションAPaのセキュリティレベルSL(a)と第2のアプリケーションAPbのセキュリティレベルSL(b)の大小を比較し、SL(a)>SL(b)ならば第1のアプリケーションAPaにかかる利用者認証情報PWaを再利用し、SL(a) 請求項(抜粋):
複数のアプリケーションを備えたICカードと、利用者から入力された利用者認証情報に基づきアプリケーションの利用認証を各アプリケーション毎に行う利用者認証手段とを備えたICカードの利用者認証システムにおいて、ICカードは各アプリケーションごとに該アプリケーションのセキュリティレベルを記憶する記憶手段を備え、第1のアプリケーションの利用が認証された後に第2のアプリケーションを連続して利用する際に、第1のアプリケーションと第2のアプリケーションのセキュリティレベルの大小を比較し、第2のアプリケーションのセキュリティレベルが低い場合には第1のアプリケーション及び第2のアプリケーションで利用者認証情報を共用して第2のアプリケーションの利用認証時に該利用者認証情報を再利用し、第2のアプリケーションのセキュリティレベルが高い場合には前記利用者認証手段により第2のアプリケーションについての利用認証を行う判定手段を備えたことを特徴とするICカードの利用者認証システム。
IPC (4件):
G06K 17/00 ,  G06F 12/14 310 ,  G06F 17/60 ,  G06K 19/10
FI (4件):
G06K 17/00 V ,  G06F 12/14 310 L ,  G06F 15/21 340 B ,  G06K 19/00 R
Fターム (21件):
5B017AA07 ,  5B017BA03 ,  5B017BB09 ,  5B017CA03 ,  5B035AA06 ,  5B035AA13 ,  5B035BB09 ,  5B035CA38 ,  5B049AA01 ,  5B049AA05 ,  5B049CC39 ,  5B049DD04 ,  5B049DD05 ,  5B049EE05 ,  5B049EE23 ,  5B049FF08 ,  5B049GG04 ,  5B049GG07 ,  5B058KA01 ,  5B058KA38 ,  5B058YA18
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る