特許
J-GLOBAL ID:200903075249211813

仮想空間システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 古谷 栄男 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-246356
公開番号(公開出願番号):特開2002-063601
出願日: 2000年08月15日
公開日(公表日): 2002年02月28日
要約:
【要約】【課題】ネットワーク資源とエンドシステム資源の両方の負荷を考慮に入れて、アプリケーションの品質を制御することができるようにした仮想空間システムを提供する。【解決手段】 端末装置2から仮想空間サーバ装置6にインターネットを介してアクセスすると、仮想空間サーバ装置6内のVRML表示用サーバは、端末装置2の利用可能なネットワーク帯域をポリシーサーバ4に対して予約する。仮想空間サーバ装置6内のVRML表示用サーバは、端末装置2内のVRML表示用ブラウザから、ユーザのアバタ位置情報等を取得し、ユーザの視点領域に応じた3次元仮想空間上のオブジェクトを選択する。端末装置2は、メモリ量等の処理能力情報を仮想空間サーバ装置6に逐次報告し、仮想空間サーバ装置6は、前記処理能力情報とユーザ情報管理サーバから得られたユーザ情報および利用可能なネットワーク帯域に応じて、前記オブジェクトを表現するVRMLデータの品質を調整して端末装置2に送信する。
請求項(抜粋):
端末装置からの送信要求を受けて、オブジェクトによって構成される3次元データを送信するサーバ装置と、3次元データを受信し、与えられた3次元空間における視点中心座標と視線方向に基づいて、3次元空間の表示を行う端末装置とを備えた仮想空間システムであって、端末装置は、送信要求の際に、前記視点中心座標と視線方向をあわせて、サーバ装置に送信し、サーバ装置は、前記視点中心および視線方向に基づいて、3次元空間における各オブジェクトの視点中心からの距離および視線方向に対する角度を演算し、当該距離および角度に基づいて、各オブジェクトに優先度を与え、当該優先度を考慮して、端末装置に各オブジェクトのデータを送信することを特徴とする仮想空間システム。
IPC (2件):
G06T 17/40 ,  G06F 13/00 550
FI (2件):
G06T 17/40 D ,  G06F 13/00 550 L
Fターム (7件):
5B050BA09 ,  5B050BA11 ,  5B050CA05 ,  5B050CA08 ,  5B050EA10 ,  5B050EA28 ,  5B050FA02

前のページに戻る