特許
J-GLOBAL ID:200903075384511797

データ伝送方法、データ記録方法及びデータ記録再生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 滝本 智之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-204646
公開番号(公開出願番号):特開2000-040300
出願日: 1998年07月21日
公開日(公表日): 2000年02月08日
要約:
【要約】【課題】 配信されたコンテンツを記録媒体に連続で記録する際に、記録媒体のシーク時間などを考慮して記録媒体上に記録し、シームレス再生などを可能にする。【解決手段】 ヘッダ部とデータ部とからなるパケットが複数個連結してなるストリームを伝送し、セクタ単位に光ディスク11に記録する方法において、ストリームを構成するパケットのデータ部に、光ディスク11に記録するための記録制御情報を含まれている状態で伝送する。伝送されたストリームを受信手段5によって受信し、記録制御情報抽出回路6によって記録制御情報を抽出する。光ディスク11のセクタサイズにあわせて前記ストリームのデータ部を連結させて記録データパケット14を作成し、この記録データパケット14に対して種々の信号処理を施して得られる記録データ15を、記録制御情報に基づいて、光ディスク11にセクタ単位に記録する。
請求項(抜粋):
ヘッダ部とデータ部とからなるパケットが複数個連結してなるストリームを伝送し、この伝送されたストリームを受信し、セクタ単位に記録する記録媒体に記録するためのデータ伝送方法であって、前記ストリームを構成するパケットのデータ部に前記記録媒体に記録するための記録制御情報が含まれていることを特徴とするデータ伝送方法。
Fターム (11件):
5D044AB05 ,  5D044AB07 ,  5D044BC02 ,  5D044CC04 ,  5D044DE03 ,  5D044DE12 ,  5D044DE34 ,  5D044DE43 ,  5D044DE45 ,  5D044EF02 ,  5D044HL11

前のページに戻る