特許
J-GLOBAL ID:200903075398609277

排気浄化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山田 恒光 ,  大塚 誠一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-375229
公開番号(公開出願番号):特開2005-139944
出願日: 2003年11月05日
公開日(公表日): 2005年06月02日
要約:
【課題】特装車における補機の使用時にパティキュレートフィルタの昇温制御の実施による補機の作動不良を回避する。【解決手段】エンジン動力をパワーテイクオフ装置14を介しアイドリング状態で取り出して補機15を駆動し得るようにした特装車に適用するための排気浄化装置に関し、排気管4の途中に装備された触媒再生型のパティキュレートフィルタ6と、これより上流側で排気ガス3を所定温度以上に昇温する排気昇温手段(燃料噴射装置10)と、所定時間以上のアイドリング状態の継続が確認された時に排気昇温手段を作動せしめる昇温制御指令(燃料噴射信号10a)を出力する制御装置9とを備え、パワーテイクオフ装置14のスイッチ(PTOスイッチ16)がオンで且つ操作入力が検知された場合に限り制御装置9から昇温制御指令が出力されないようにする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
エンジン動力をパワーテイクオフ装置を介しアイドリング状態で取り出して補機を駆動し得るようにした特装車に適用するための排気浄化装置であって、排気管の途中に装備された触媒再生型のパティキュレートフィルタと、該パティキュレートフィルタより上流側で排気ガスを所定温度以上に昇温する排気昇温手段と、所定時間以上のアイドリング状態の継続が確認された時に前記排気昇温手段を作動せしめる昇温制御指令を出力する制御装置とを備え、パワーテイクオフ装置のスイッチがオンで且つ操作入力が検知された場合に限り前記制御装置から昇温制御指令が出力されないように構成したことを特徴とする排気浄化装置。
IPC (9件):
F02D29/00 ,  F01N3/02 ,  F01N3/18 ,  F01N3/24 ,  F02D9/04 ,  F02D29/02 ,  F02D41/08 ,  F02D43/00 ,  F02D45/00
FI (19件):
F02D29/00 B ,  F01N3/02 321A ,  F01N3/02 321B ,  F01N3/02 321D ,  F01N3/02 321Z ,  F01N3/18 B ,  F01N3/24 E ,  F01N3/24 N ,  F01N3/24 R ,  F02D9/04 A ,  F02D9/04 E ,  F02D29/02 331Z ,  F02D41/08 380A ,  F02D41/08 385 ,  F02D43/00 301H ,  F02D43/00 301J ,  F02D43/00 301K ,  F02D43/00 301T ,  F02D45/00 312L
Fターム (161件):
3G065AA01 ,  3G065AA09 ,  3G065BA05 ,  3G065CA12 ,  3G065DA04 ,  3G065EA03 ,  3G065GA00 ,  3G065GA11 ,  3G065GA29 ,  3G065GA31 ,  3G084AA01 ,  3G084AA06 ,  3G084AA07 ,  3G084BA02 ,  3G084BA09 ,  3G084BA13 ,  3G084BA15 ,  3G084BA19 ,  3G084BA24 ,  3G084BA32 ,  3G084BA34 ,  3G084CA03 ,  3G084CA05 ,  3G084DA10 ,  3G084DA11 ,  3G084EA11 ,  3G084EB01 ,  3G084EB22 ,  3G084FA00 ,  3G084FA05 ,  3G084FA06 ,  3G084FA10 ,  3G084FA27 ,  3G084FA33 ,  3G084FA36 ,  3G084FA38 ,  3G090AA03 ,  3G090BA01 ,  3G090CA01 ,  3G090CB23 ,  3G090DA00 ,  3G090DA12 ,  3G090DA13 ,  3G090DA18 ,  3G090DA19 ,  3G090DA20 ,  3G090DB01 ,  3G090DB02 ,  3G090DB03 ,  3G090DB05 ,  3G090DB10 ,  3G091AA02 ,  3G091AA05 ,  3G091AA18 ,  3G091AA28 ,  3G091AB02 ,  3G091AB13 ,  3G091BA00 ,  3G091BA03 ,  3G091BA04 ,  3G091BA15 ,  3G091BA19 ,  3G091BA31 ,  3G091BA38 ,  3G091CA01 ,  3G091CA27 ,  3G091CB02 ,  3G091CB03 ,  3G091CB07 ,  3G091CB08 ,  3G091CB09 ,  3G091DA01 ,  3G091DA02 ,  3G091DA04 ,  3G091DB10 ,  3G091EA01 ,  3G091EA03 ,  3G091EA04 ,  3G091EA07 ,  3G091EA17 ,  3G091EA18 ,  3G091EA26 ,  3G091EA30 ,  3G091EA31 ,  3G091EA39 ,  3G091EA40 ,  3G091FA04 ,  3G091FA12 ,  3G091FA13 ,  3G091FB02 ,  3G091FB10 ,  3G091FC07 ,  3G091GA06 ,  3G091HA14 ,  3G091HA36 ,  3G091HA38 ,  3G093AA04 ,  3G093AA10 ,  3G093AB01 ,  3G093BA20 ,  3G093CA04 ,  3G093DA01 ,  3G093DA04 ,  3G093DA06 ,  3G093DB00 ,  3G093DB05 ,  3G093DB12 ,  3G093DB15 ,  3G093EA05 ,  3G093EA11 ,  3G301HA02 ,  3G301HA04 ,  3G301HA06 ,  3G301HA26 ,  3G301HA28 ,  3G301JA03 ,  3G301JA15 ,  3G301JA24 ,  3G301JA26 ,  3G301JB09 ,  3G301KA07 ,  3G301KA08 ,  3G301KA10 ,  3G301KA21 ,  3G301LB11 ,  3G301MA11 ,  3G301MA18 ,  3G301MA26 ,  3G301NA08 ,  3G301NE01 ,  3G301NE06 ,  3G301NE13 ,  3G301NE15 ,  3G301NE18 ,  3G301PA17B ,  3G301PA17Z ,  3G301PD11B ,  3G301PD11Z ,  3G301PE01B ,  3G301PE01Z ,  3G301PE03B ,  3G301PE03Z ,  3G301PF01B ,  3G301PF01Z ,  3G301PF03B ,  3G301PF03Z ,  3G301PF05B ,  3G301PF05Z ,  3G301PF07B ,  3G301PF07Z ,  3G301PF10B ,  3G301PF10Z ,  3G301PF11B ,  3G301PF11Z ,  3G301PF16B ,  3G301PF16Z ,  4D058JA32 ,  4D058JB06 ,  4D058JB28 ,  4D058MA44 ,  4D058SA08
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特開昭61-237859
  • 排気白煙化防止装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-088508   出願人:日野自動車株式会社
審査官引用 (3件)
  • 特開昭61-237859
  • 特開昭61-237859
  • 排気白煙化防止装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-088508   出願人:日野自動車株式会社

前のページに戻る