特許
J-GLOBAL ID:200903075425437416

情報処理装置および方法、ネットワークシステム、記録媒体、並びにプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 稲本 義雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-195896
公開番号(公開出願番号):特開2003-016095
出願日: 2001年06月28日
公開日(公表日): 2003年01月17日
要約:
【要約】【課題】 ユーザが要求するコンテンツを容易に検索できるようにし、さらに、コンテンツの提供者も、そのコンテンツの評価を容易に入手することができるようにする。【解決手段】 視聴状況確認サーバ6は、映像コンテンツを視聴するユーザの脈拍データを、端末装置1よりネットワーク2を介して取得する。評価集計サーバ4は、その脈拍データに基づいて、映像コンテンツを評価し、その評価データを評価結果データベース5に記録する。検索サーバ8は、評価結果データベース5に蓄積された評価データに基づいて、映像コンテンツのクリップデータを作成し、管理サーバ3を介して、そのクリップデータを端末装置1に供給する。また、評価集計サーバ4は、評価結果データベース5に蓄積された評価データに基づいて、解析データを作成し、管理サーバ3を介して、その解析データを反応確認サーバ21に供給する。
請求項(抜粋):
ネットワークに接続され、コンテンツの評価、検索および配信に関する処理を行う第1の情報処理装置と、前記ネットワークに接続され、ユーザからの指示に関する処理を行う第2の情報処理装置と、前記ネットワークに接続され、前記コンテンツの評価の解析に関する処理を行う第3の情報処理装置とを備えるネットワークシステムであって、前記第1の情報処理装置は、前記コンテンツ、および、前記コンテンツの評価データに基づいて、前記コンテンツのクリップデータを作成する第1の作成手段と、前記第1の作成手段により作成された前記クリップデータを前記第2の情報処理装置に供給する第1の供給手段と、前記コンテンツを前記第2の情報処理装置に配信する配信手段と、前記配信手段による前記コンテンツの配信の状態を監視する監視手段と、前記コンテンツが配信されるユーザの状態を示す状態情報を前記第2の情報処理装置より取得する取得手段と、視聴状況データを作成する第3の作成手段と、前記視聴状況データを集計する集計手段と、前記集計手段により集計された前記視聴状況データを評価する評価手段と、前記評価手段の評価結果である前記評価データを記録する記録手段と、前記第2の検索手段により検索された前記評価データを解析する解析手段と、前記解析手段により解析された前記評価データである解析データを前記第3の情報処理装置に供給する第2の供給手段とを備え、前記第2の情報処理装置は、前記コンテンツのクリップデータを要求する第1の要求手段と、前記第1の要求手段により要求された前記クリップデータを取得する第1の取得手段と、ユーザの指示に基づいて、前記コンテンツの配信を要求する第2の要求手段と、前記コンテンツを取得する第2の取得手段と、前記ユーザの状態を測定する測定手段と、前記測定手段により測定された前記ユーザの状態情報を前記第1の情報処理装置に供給する供給手段とを備え、前記第3の情報処理装置は、前記コンテンツの解析データを要求する要求手段と、前記要求手段により要求された前記解析データを取得する取得手段とを備えることを特徴とするネットワークシステム。
IPC (3件):
G06F 17/30 340 ,  G06F 17/30 110 ,  G06F 17/30 170
FI (3件):
G06F 17/30 340 A ,  G06F 17/30 110 F ,  G06F 17/30 170 G
Fターム (5件):
5B075KK07 ,  5B075KK40 ,  5B075ND16 ,  5B075PR08 ,  5B075UU40

前のページに戻る