特許
J-GLOBAL ID:200903075426355740

三次元モデル提供装置および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 澤田 俊夫 ,  宮田 正昭 ,  山田 英治
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-237294
公開番号(公開出願番号):特開2004-073438
出願日: 2002年08月16日
公開日(公表日): 2004年03月11日
要約:
【課題】対象物に対応する三次元モデルを短時間で供する。【解決手段】三次元形状データ入力部101を用いて人間の顔等の対象物の三次元形状データを生成し、またテクスチャ画像を取り出す。信号処理部102は、三次元形状データから特徴データを抽出し、この特徴データに基づいて最適なモデルをモデル保管庫107から選択する。描画部103は、取りだしたモデルに、テクスチャ画像を描画する。この後、モデル成型部105によりモデルに部品が取り付けられる。完成したモデルはユーザ側に排出される。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
対象物に対応する三次元モデルを提供する三次元モデル提供装置において、 対象物の三次元形状データを入力する三次元形状入力手段と、 前記対象物の二次元画像を入力するテクスチャ入力手段と、 得られた三次元形状データから特徴データを抽出する特徴抽出処理を行う処理手段と、 複数種の三次元モデルを保管する手段と、 前記特徴データに基づいて前記対象物に一致または最も近い三次元モデルを前記保管手段から選択する手段と、 選択された三次元モデルにテクスチャ入力手段で得られた画像データを描画する描画手段とを有することを特徴とする三次元モデル提供装置。
IPC (3件):
A63H9/00 ,  G06T1/00 ,  G06T17/40
FI (4件):
A63H9/00 S ,  G06T1/00 315 ,  G06T1/00 340A ,  G06T17/40 A
Fターム (24件):
2C150CA01 ,  2C150CA02 ,  2C150CA04 ,  2C150FD35 ,  2C150FD40 ,  5B050AA09 ,  5B050BA09 ,  5B050BA12 ,  5B050DA02 ,  5B050DA04 ,  5B050EA05 ,  5B050EA28 ,  5B050FA02 ,  5B050FA03 ,  5B050FA05 ,  5B050FA06 ,  5B057AA20 ,  5B057BA02 ,  5B057DA12 ,  5B057DB02 ,  5B057DB06 ,  5B057DB09 ,  5B057DC05 ,  5B057DC36

前のページに戻る