特許
J-GLOBAL ID:200903075449183539

リシール機能付き容器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 金井 廣泰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-374871
公開番号(公開出願番号):特開2002-179101
出願日: 2000年12月08日
公開日(公表日): 2002年06月26日
要約:
【要約】【課題】スパウト等のインジェクションパーツを使用することなくフィルムのみでリシール機能を持たせ、しかも開閉操作が容易で、自立性のよいリシール機能付き容器を提供する。【解決手段】自立可能の中空の胴部2と、胴部2上端部に開閉自在に設けられる蓋部3とを備え、蓋部3の後端部を胴部後壁部5上端縁に熱溶着し、後壁部5上部と共に蓋部3の後端部を変形させることにより蓋部の前方部分を持ち上げて開口し、変形状態を解消することにより蓋部を閉じてリシールする構成とした。
請求項(抜粋):
前方に突出するように曲げられた可撓性の前壁部と、該前壁部の左右両側縁に掛け渡されるように接合される平面状の可撓性の後壁部と、前記前壁部と後壁部の下端に接合される底部と、によって自立可能の中空の胴部を構成し、該胴部上端開口部には、前記後壁部上端縁に接合される蓋部を設け、通常は前記蓋部の外周縁を前壁部上端部内周面に密接する閉状態に保持し、前記蓋部の後方部分に前記後壁部上部と重なった状態で前方に屈曲する屈曲自在部を設け、該屈曲自在部を前方に押し出すことにより蓋部前方部分を持ち上げるたわみ変形を起こして蓋部を開き、屈曲自在部を元の形状に戻すことによりたわみ変形を解消して蓋部を閉じる構成としたことを特徴とするリシール機能付き容器。
IPC (6件):
B65D 33/38 ,  B65D 3/00 ,  B65D 3/02 ,  B65D 3/26 ,  B65D 30/18 ,  B65D 43/16
FI (6件):
B65D 33/38 ,  B65D 3/00 A ,  B65D 3/02 Z ,  B65D 3/26 Z ,  B65D 30/18 G ,  B65D 43/16 Z
Fターム (25件):
3E064AD08 ,  3E064FA03 ,  3E064GA01 ,  3E064HJ01 ,  3E064HM01 ,  3E064HS10 ,  3E084AA05 ,  3E084AA15 ,  3E084AA24 ,  3E084AB01 ,  3E084AB07 ,  3E084BA01 ,  3E084CA10 ,  3E084CC03 ,  3E084CC08 ,  3E084DA10 ,  3E084DC08 ,  3E084FA04 ,  3E084FD13 ,  3E084GA08 ,  3E084GB07 ,  3E084GB17 ,  3E084LA18 ,  3E084LB02 ,  3E084LD01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 特開昭57-133847

前のページに戻る