特許
J-GLOBAL ID:200903075453842997

冷凍サイクル装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岩橋 文雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-063056
公開番号(公開出願番号):特開2002-266762
出願日: 2001年03月07日
公開日(公表日): 2002年09月18日
要約:
【要約】【課題】 CO2冷媒と共に用いる場合に、水分が導入されやすく、場合によって電気絶縁性が劣るような有極性油などとの共存下でも、電気絶縁性に起因する漏電の発生を防止できる圧縮機を用いた冷凍サイクル装置を提供することを目的とする。【解決手段】 CO2冷媒が封入され、密閉容器内に電動要素と圧縮要素を備えた密閉型電動圧縮機の冷凍機油として非極性油や有極性油を用い、前記圧縮機内の冷凍機油の加熱手段を設けた冷凍サイクル装置であり、冷凍機油自体が高電気絶縁性をもつ非極性油や有極性油だけでなく、冷凍機油の電気絶縁性が低い有極性油の場合にもその水分量を調整したものである。
請求項(抜粋):
二酸化炭素(CO2)冷媒が封入され、密閉容器内に電動要素と圧縮要素を備えた密閉型電動圧縮機と、非極性油あるいは有極性油を主たる組成とする冷凍機油と、前記密閉型電動圧縮機内の冷凍機油の加熱手段を設けたことを特徴とする冷凍サイクル装置。
IPC (11件):
F04B 39/02 ,  C10M105/32 ,  C10M105/48 ,  C10M107/34 ,  F04B 39/00 106 ,  F04C 29/02 351 ,  F25B 1/00 395 ,  C10M101/00 ,  H02P 7/00 ,  C10N 20:00 ,  C10N 40:30
FI (12件):
F04B 39/02 D ,  F04B 39/02 Z ,  C10M105/32 ,  C10M105/48 ,  C10M107/34 ,  F04B 39/00 106 ,  F04C 29/02 351 B ,  F25B 1/00 395 Z ,  C10M101/00 ,  H02P 7/00 N ,  C10N 20:00 Z ,  C10N 40:30
Fターム (34件):
3H003AA05 ,  3H003AB03 ,  3H003AC03 ,  3H003AD02 ,  3H003BF02 ,  3H003BG07 ,  3H003CF04 ,  3H029AA02 ,  3H029AA04 ,  3H029AA14 ,  3H029AB03 ,  3H029BB37 ,  3H029BB47 ,  3H029CC07 ,  3H029CC27 ,  3H029CC33 ,  3H029CC38 ,  3H029CC42 ,  3H029CC46 ,  4H104BB31A ,  4H104BB37A ,  4H104CB14A ,  4H104EA01A ,  4H104EA13A ,  4H104EA21A ,  4H104PA20 ,  5H570AA10 ,  5H570BB10 ,  5H570DD03 ,  5H570EE02 ,  5H570EE08 ,  5H570FF05 ,  5H570GG06 ,  5H570MM05

前のページに戻る