特許
J-GLOBAL ID:200903075508433390

貨油タンク用耐食鋼およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中濱 泰光
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-123043
公開番号(公開出願番号):特開2002-012940
出願日: 2001年04月20日
公開日(公表日): 2002年01月15日
要約:
【要約】【課題】 十分な耐食性を有し、かつ溶接性の向上および合金コストの削減が可能な貨油タンク用耐食鋼を提供する。【解決手段】 プライマー塗装状態で使用する貨油タンク用耐食鋼において、化学成分として、mass%で、C:0.16%以下、Si:1.5%以下、Mn:3.0%以下、P:0.035%以下、S:0.01%以下を含み、さらに、Cu:0.1%〜1.4%、Cr:0.2〜4%、Ni:0.05〜0.7%のうちの1種以上を含み、残部が実質的にFeからなり、下記の式(1)で表されるPcmの値が0.22以下であることを特徴とする貨油タンク用耐食鋼を用いる。Pcm=C+Si/30+Mn/20+Cr/20+Cu/20+Ni/60+Mo/15+V/10+5B≦0.22 (1)但し、元素記号はそれぞれの元素のmass%を示す。
請求項(抜粋):
プライマー塗装状態で使用する貨油タンク用耐食鋼において、化学成分として、mass%で、C:0.16%以下、Si:1.5%以下、Mn:3.0%以下、P:0.035%以下、S:0.01%以下を含み、さらに、Cu:0.1%〜1.4%、Cr:0.2〜4%、Ni:0.05〜0.7%のうちの1種以上を含み、残部が実質的にFeからなり、下記の式(1)で表されるPcmの値が0.22以下であることを特徴とする貨油タンク用耐食鋼。 Pcm=C+Si/30+Mn/20+Cr/20+Cu/20+Ni/60+Mo/15+V/10+5B≦0.22 (1)但し、元素記号はそれぞれの元素のmass%を示す。
IPC (4件):
C22C 38/00 301 ,  B21B 3/00 ,  C21D 8/02 ,  C22C 38/58
FI (4件):
C22C 38/00 301 F ,  B21B 3/00 A ,  C21D 8/02 B ,  C22C 38/58
Fターム (24件):
4K032AA01 ,  4K032AA02 ,  4K032AA04 ,  4K032AA05 ,  4K032AA11 ,  4K032AA12 ,  4K032AA15 ,  4K032AA16 ,  4K032AA17 ,  4K032AA19 ,  4K032AA22 ,  4K032AA23 ,  4K032AA27 ,  4K032AA29 ,  4K032AA31 ,  4K032AA32 ,  4K032AA35 ,  4K032AA36 ,  4K032BA01 ,  4K032CA03 ,  4K032CC03 ,  4K032CC04 ,  4K032CD02 ,  4K032CD03
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る