特許
J-GLOBAL ID:200903075552318051

カード販売機付ゲーム機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 岡本 啓三
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-085319
公開番号(公開出願番号):特開平5-290268
出願日: 1992年04月07日
公開日(公表日): 1993年11月05日
要約:
【要約】【目的】本発明は、専用のカードを使用してジャンケン等のゲームを行うことが可能なカード販売機付ゲーム機に関し、使用電力を低減し、設置場所の選択の自由度を増すことができるカード販売機付ゲーム機の提供を目的とする。【構成】人力による駆動力を発生する駆動手段23により回転体27を回転させてゲーム情報が記録されたカードの収納された連接シート51のカード収納部52を送出するカード販売機12と、少なくとも販売されたカードを設置するカード受け部41,カード受け部41に設置されたカードに記録されたゲーム情報の読取り部42,読み取られたゲーム情報と比較するための比較情報44がプログラムされ、かつゲーム情報と比較情報44とを比較し、予め決められた判定基準に基づいて優劣を判定する比較判定部43及び比較判定部43の判定結果の表示部106からなるゲーム機とを有することを含み構成する。
請求項(抜粋):
ゲーム情報が記録されたカードを販売するカード販売機と、少なくとも前記販売されたカードを設置するカード受け部,前記カード受け部に設置されたカードに記録されたゲーム情報の読取り部,前記読み取られたゲーム情報と比較するための比較情報がプログラムされ、かつ前記ゲーム情報と前記比較情報とを比較し、予め決められた判定基準に基づいて優劣を判定する比較判定部及び前記比較判定部の判定結果の表示部からなるゲーム機とを有するカード販売機付ゲーム機において、前記カード販売機は、コイン投入口と、投入されたコインの枚数及び種類を判別するコイン判別部と、連続的に形成された各カード収納部毎に一定の間隔をおいて切り離しのためのミシン目状切り込み又は穴が形成された連接シートを収納する連接シート収納部と、中心軸に平行な面が送出すべき前記連接シートのカード収納部を載置するための載置部となっている、断面が円形状又は多角形状の回転体と、前記回転体の中心軸に沿って設けられ、前記回転体を所定の角度回転させることにより、前記連接シートの一カード収納部分の長さを送出する回転軸と、前記コイン判別部の判定結果により前記回転軸の回転及び非回転を制御する制御部と、前記制御部を介して前記回転軸と連結されている駆動手段と、前記回転体により送出された一カード収納部の切離し機構と、前記切り離された一カード収納部の取出し口とを有することを特徴とするカード販売機付ゲーム機。
IPC (3件):
G07F 17/32 ,  G07F 9/00 ,  G07F 11/68

前のページに戻る