特許
J-GLOBAL ID:200903075566611533
アップリンク伝送用のスケジューリングモード切替え
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2005-203056
公開番号(公開出願番号):特開2006-060789
出願日: 2005年07月12日
公開日(公表日): 2006年03月02日
要約:
【課題】移動通信ネットワーク内でアップリンクデータ伝送を実行するために移動端末によって使用されるスケジューリングモードを基地局で制御する方法と、ネットワーク側でスケジューリングモード切替えのための機構を実現する。【解決手段】移動端末と基地局間のアップリンクデータ伝送のスケジューリングを制御するためのフィードバックを受信することと、受信されたフィードバックに基づいて移動端末のバッファ占有を推定することと、推定されたバッファ占有に基づいて移動端末を、アップリンク伝送のために現在使用されるスケジューリングモードから他のスケジューリングモードに切替えることを提案する。特に、レート制御スケジューリングモードにおける「レートアップ」要求およびバッファ占有報告またはトラフィック量測定結果を使用して移動端末のバッファ占有を推定することができる。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
移動通信ネットワーク内でアップリンクデータ伝送を実行するために移動端末によって使用されるスケジューリングモードを基地局で制御する方法であって、
前記移動端末と前記基地局間のアップリンクデータ伝送のスケジューリングを制御するためのフィードバックを受信するステップと、
前記受信されたフィードバックに基づいて、前記移動端末のバッファ占有を推定するステップと、
前記推定されたバッファ占有に基づいて、前記移動端末を、アップリンク伝送のために現在使用されるスケジューリングモードから他のスケジューリングモードに切替えるステップと、
を含み、前記基地局によって行われる方法。
IPC (3件):
H04Q 7/38
, H04J 13/00
, H04L 12/56
FI (4件):
H04B7/26 109N
, H04B7/26 109M
, H04J13/00 A
, H04L12/56 200C
Fターム (27件):
5K022EE02
, 5K030GA11
, 5K030HA08
, 5K030HC09
, 5K030KA03
, 5K030LC09
, 5K030MA13
, 5K030MB15
, 5K067AA11
, 5K067BB21
, 5K067CC08
, 5K067CC10
, 5K067DD17
, 5K067DD19
, 5K067DD24
, 5K067DD27
, 5K067DD51
, 5K067EE02
, 5K067EE10
, 5K067EE16
, 5K067FF02
, 5K067GG01
, 5K067GG08
, 5K067HH22
, 5K067HH23
, 5K067JJ12
, 5K067JJ31
前のページに戻る