特許
J-GLOBAL ID:200903075601300872

自動ねじ締め機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-370921
公開番号(公開出願番号):特開2001-179646
出願日: 1999年12月27日
公開日(公表日): 2001年07月03日
要約:
【要約】【課題】ねじの締付け結果の信頼性を飛躍的に向上することができる自動ねじ締め機の提供。【解決手段】本発明は、モータ2の駆動を受けて回転可能かつねじの頭部に係合可能なドライバビット3と、ねじの締付けトルクを検出可能なトルクセンサ4と、ねじの回転角度を検出可能な角度検出手段とを有する自動ねじ締め機であって、前記トルクセンサ4によって検出されるねじの締付けトルクを予め設定された基準トルクと比較し、締付けトルクが基準トルクに達した時点からねじの回転角度を計測し、締付けトルクが予め設定された最終締付けトルクに達した時に前記回転角度が予め設定された角度上限値と角度下限値との間に収まっているか否かを判断し、これによりねじ締付けの良否を判定する制御ユニット10を備えていることを特徴とする。
請求項(抜粋):
モータの駆動を受けて回転可能かつねじの頭部に係合可能なドライバビットと、ねじの締付けトルクを検出可能なトルク検出手段と、ねじの回転角度を検出可能な角度検出手段とを有する自動ねじ締め機であって、前記トルク検出手段によって検出されるねじの締付けトルクを予め設定された基準トルクと比較し、締付けトルクが基準トルクに達した時点からねじの回転角度を計測し、締付けトルクが予め設定されたねじ締め設定トルクに達した時に前記回転角度が予め設定された角度上限値と角度下限値との間に収まっているか否かを判断し、これによりねじの締付け良否を判定する制御ユニットを備えていることを特徴とする自動ねじ締め機。
IPC (2件):
B25B 23/14 610 ,  B23P 19/06
FI (3件):
B25B 23/14 610 K ,  B23P 19/06 P ,  B23P 19/06 E
Fターム (12件):
3C038AA01 ,  3C038AA02 ,  3C038BC04 ,  3C038CA06 ,  3C038CA07 ,  3C038CA09 ,  3C038CB02 ,  3C038CB06 ,  3C038CC06 ,  3C038EA02 ,  3C038EA03 ,  3C038EA06

前のページに戻る