特許
J-GLOBAL ID:200903075685413049

情報処理システム及び情報処理方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 渡部 敏彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-133742
公開番号(公開出願番号):特開平7-319373
出願日: 1994年05月24日
公開日(公表日): 1995年12月08日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 教育現場等においてペーパーレス化を可能とし、しかも教師の労力を低減することができる情報処理システム及び情報処理方法を提供する。【構成】 パーソナルコンピュータ1により、作成した配布資料を複写装置3を駆動して複数の記録媒体3aに複写する。ペン入力コンピュータにより、配布された前記記録媒体3aをセットした駆動装置3bを駆動し、その記録媒体3aから前記配布資料を再生すると共に該配布資料の要求する内容に基づいてペン入力された回答データを該記録媒体3aに記録する。パーソナルコンピュータ1により、前記回答データが記録された複数の記録媒体3aをセットした前記複写装置3を作動させて該回答データを取り込み、該回答データを添削・評価またはチェックしてデータベース4に記録する。
請求項(抜粋):
記録媒体を駆動する第1の記録媒体駆動装置、及び該第1の記録媒体駆動装置にセットされる記録媒体を自動的に交換するオートチェンジャー機構を有する複写装置と、該複写装置に接続され、配布資料の作成機能及び該配布資料に対応した回答データの添削・評価機能を有するパーソナルコンピュータと、前記記録媒体を駆動する第2の記録媒体駆動装置に接続可能な複数のペン入力コンピュータとを備えた情報処理システムであって、前記パーソナルコンピュータにより作成された配布資料を前記複写装置を駆動して複数の記録媒体に複写し、前記ペン入力コンピュータは、配布された前記記録媒体をセットした前記第2の記録媒体駆動装置を駆動し、その記録媒体から前記配布資料を再生すると共に該配布資料の要求する内容に基づいてペン入力された回答データを該記録媒体に記録し、前記パーソナルコンピュータは、前記回答データが記録された複数の記録媒体をセットした前記複写装置を駆動して該回答データを取り込み、該回答データを添削・評価またはチェックしてデータベースに記録することを特徴とする情報処理システム。
IPC (3件):
G09B 5/00 ,  G06F 17/00 ,  G09B 7/08

前のページに戻る