特許
J-GLOBAL ID:200903075689907887

モータ及びモータにおける回転軸のスラスト調整方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 恩田 博宣 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-246222
公開番号(公開出願番号):特開2001-069714
出願日: 1999年08月31日
公開日(公表日): 2001年03月16日
要約:
【要約】【課題】部品数を少なくし、組付け作業を簡略化し得るモータを提供する。【解決手段】モータ1は、熱可塑性樹脂よりなる軸受凹部9aを加熱して軟化させ、その軸受凹部9aの回転軸4の端面4cに対向する部分Bを該端面4c側に向かって押圧変形して、回転軸4のスラスト変位を防止すべくスラスト調整が施される。つまり、回転軸4のスラスト荷重を受ける軸受凹部9aを直接加熱して軟化・変形させてスラスト調整が行われる。
請求項(抜粋):
回転軸(4)のスラスト荷重を受けるためのスラスト軸受部(9a)を備えたモータにおいて、前記スラスト軸受部(9a)を熱可塑性樹脂にて形成し、前記スラスト軸受部(9a)を加熱して軟化させるとともに、前記スラスト軸受部(9a)の回転軸(4)端面(4c)に対向する部分(B)を該端面(4c)側に向かって押圧変形させてスラスト調整を施したことを特徴とするモータ
IPC (5件):
H02K 5/167 ,  F16C 17/04 ,  F16C 33/20 ,  H02K 7/08 ,  H02K 15/14
FI (5件):
H02K 5/167 B ,  F16C 17/04 Z ,  F16C 33/20 Z ,  H02K 7/08 Z ,  H02K 15/14 A
Fターム (34件):
3J011AA02 ,  3J011BA04 ,  3J011BA10 ,  3J011DA02 ,  3J011SC01 ,  5H605AA07 ,  5H605BB05 ,  5H605CC04 ,  5H605CC05 ,  5H605DD09 ,  5H605EB02 ,  5H605EB06 ,  5H605EB37 ,  5H607AA04 ,  5H607BB01 ,  5H607BB04 ,  5H607BB14 ,  5H607CC01 ,  5H607CC03 ,  5H607DD02 ,  5H607DD03 ,  5H607DD09 ,  5H607EE32 ,  5H607GG01 ,  5H607GG02 ,  5H607GG09 ,  5H607GG29 ,  5H615AA01 ,  5H615BB01 ,  5H615BB04 ,  5H615BB15 ,  5H615PP02 ,  5H615PP25 ,  5H615SS44

前のページに戻る