特許
J-GLOBAL ID:200903075727211875

熱交換器およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高橋 祥泰 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-156042
公開番号(公開出願番号):特開平11-351785
出願日: 1998年06月04日
公開日(公表日): 1999年12月24日
要約:
【要約】【課題】 コアプレートとチューブとの間のシール性に優れた熱交換器およびこれを安定的かつ容易に製造することができる製造方法を提供すること。【解決手段】 熱媒体を収容するタンク10と,放熱フィン2に挿通してなる複数のチューブ3と,チューブ3をタンク10に連結するためのコアプレート4とを有していると共に,コアプレート4に設けた接続穴40にチューブ3の端部を挿入,接合してなる熱交換器1である。チューブ3とコアプレート4とは機械加工により接合してなると共に,その接合部34にはシール性を維持するための接着剤5を塗布してなる。かつ,接着剤塗布面には,接着剤5の濡れ性を向上させるための濡れ性向上皮膜6を予め形成してある。
請求項(抜粋):
熱媒体を収容するタンクと,放熱フィンを組合わせた複数のチューブと,該チューブを上記タンクに連結するためのコアプレートとを有していると共に,該コアプレートに設けた接続穴に上記チューブの端部を挿入,接合してなる熱交換器において,上記チューブと上記コアプレートとはアルミニウム又はアルミニウム合金よりなり,互いに機械加工により接合してなると共に,その接合部にはシール性を維持するための接着剤を塗布してなり,かつ,上記接着剤塗布面には,上記接着剤の濡れ性を向上させるための濡れ性向上皮膜を予め形成してあることを特徴とする熱交換器。
引用特許:
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る