特許
J-GLOBAL ID:200903075772278336

光学ガラス

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-160174
公開番号(公開出願番号):特開平6-107425
出願日: 1991年04月05日
公開日(公表日): 1994年04月19日
要約:
【要約】【目的】 屈折率(Nd)約1.53〜1.75、アッベ数(νd)約27〜63の範囲の光学恒数を有し、PbOフリーであって、優れた耐失透性および化学的耐久性を維持させつつ溶融性を改善した光学ガラスを得ること。【構成】 ガラスの組成系を特定範囲量のSiO2-B2O3-TiO2-Nb2O5-BaO-R′2O(R′はアルカリ金属元素)成分系としたことを特徴としている。
請求項(抜粋):
重量%で、SiO2 25〜60%、B2O3 5〜20%、ただし、SiO2+B2O3 35〜70%、Al2O3 0〜15%、TiO2 0.5〜30%、Nb2O5 0.5〜25%、ZrO2 0〜10%、BaO 1〜45%、他の2価金属酸化物としてSrO 0〜30%、MgO0〜25%、CaO 0〜20%およびZnO 0〜25%、Li2O 0〜15%、Na2O 0〜25% およびK2O 0〜20%、 ただしLi2O+Na2O+K2O 0.5〜30%の範囲の各成分を含有することを特徴とする光学ガラス。
IPC (2件):
C03C 3/066 ,  C03C 3/097
引用特許:
審査官引用 (5件)
  • 特開昭51-142010
  • 特開昭52-045612
  • 特開昭53-004024
全件表示

前のページに戻る