特許
J-GLOBAL ID:200903075792989921

三次元画像生成装置、三次元画像生成表示装置、及びその方法並びに記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 芝野 正雅
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-159884
公開番号(公開出願番号):特開2000-348213
出願日: 1999年06月07日
公開日(公表日): 2000年12月15日
要約:
【要約】【課題】 三次元モデリングを行なう手法において、表示画像の見た目を改善する。【解決手段】 対象物を複数の方向から撮影し、複数の画像データを得、このデータに基づいて、三次元モデルのそれぞれの表面の色彩情報を、複数の画像データとして持つ。これによって、三次元モデルの誤りや、元になる画像データに照明の影響があっても、各種の視線方向における表示画像を自然な表示画像にできる。
請求項(抜粋):
対象物の複数枚の画像データから前記対象物の三次元画像データを生成する三次元画像生成装置において、前記対象物の三次元形状モデルデータを読み込むモデルデータ読み込み手段と、前記三次元形状モデルデータ及び対象物についての複数枚の画像データを用いて、前記三次元モデルの表面についての色彩データを、複数の方向から見たデータとして生成する色彩データ生成手段と、を有することを特徴とする三次元画像生成装置。
IPC (2件):
G06T 17/00 ,  G06T 15/00
FI (2件):
G06F 15/62 350 A ,  G06F 15/72 450 A
Fターム (16件):
5B050BA09 ,  5B050DA07 ,  5B050EA04 ,  5B050EA06 ,  5B050EA09 ,  5B050EA10 ,  5B050EA27 ,  5B050EA28 ,  5B050EA30 ,  5B050FA02 ,  5B050FA05 ,  5B080AA14 ,  5B080AA17 ,  5B080BA07 ,  5B080FA02 ,  5B080GA22

前のページに戻る