特許
J-GLOBAL ID:200903075833940592

有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネル及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 藤村 元彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-260220
公開番号(公開出願番号):特開平9-102393
出願日: 1995年10月06日
公開日(公表日): 1997年04月15日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 媒体層及び電極が特性を劣化させない有機ELディスプレイパネル及びその製法。【解決手段】 基板2上に、発光部に対応する複数の第1表示電極3及び画像表示配列領域の周縁に複数の端子パッドPを形成するパターン工程と、少なくとも第1表示電極の一部分を露出せしめかつ全体が基板上から突出しかつその上部に基板に平行な方向に突出するオーバーハング部7aを有し、さらに、隣接する端子パッド間に伸長しかつ端子パッド及び第2表示電極9を電気的に接続する接続領域Paを画定しかつ端子パッド間を絶縁する隔壁端部7bを有する電気絶縁性の隔壁7を形成する隔壁形成工程と、露出した第1表示電極の部分の各々上に有機EL媒体を堆積させ、少くとも1層の有機EL媒体の薄膜を形成する発光層形成工程と、有機EL媒体の薄膜の複数及び端子パッドの接続領域の複数の上に第2表示電極を形成し、薄膜及び端子パッドを電気的に接続する工程とを含む。
請求項(抜粋):
複数の発光部からなる画像表示配列領域を有している有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネルであって、表面上にて前記発光部に対応する複数の第1表示電極が形成されかつ複数の端子パッドが前記画像表示配列領域の周縁に形成された基板と、少なくとも前記第1表示電極の一部分を露出せしめる前記基板上に突出する複数の電気絶縁性の隔壁と、露出した前記第1表示電極の部分の各々上に形成された少くとも1層の有機エレクトロルミネッセンス媒体の薄膜と、前記有機エレクトロルミネッセンス媒体の薄膜上に形成された複数の第2表示電極とからなり、前記隔壁は、その上部に前記基板に平行な方向に突出するオーバーハング部を有すること、前記隔壁は、隣接する前記端子パッド間に伸長しかつ前記端子パッド及び前記第2表示電極を電気的に接続する接続領域を画定しかつ前記端子パッド間を絶縁する隔壁端部を有すること、並びに前記端子パッドは、前記接続領域に電気的に接続されかつ外部から導電材料を接続させる外部端子領域を有すること特徴とする有機エレクトロルミネッセンスディスプレイパネル。
IPC (2件):
H05B 33/06 ,  H05B 33/26
FI (2件):
H05B 33/06 ,  H05B 33/26
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 発光装置及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-349560   出願人:イーストマンコダックカンパニー
  • 特開昭64-041194
  • 特開昭60-126687
全件表示
審査官引用 (10件)
  • 発光装置及びその製造方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-349560   出願人:イーストマンコダックカンパニー
  • 特開昭64-041194
  • 特開昭64-041194
全件表示

前のページに戻る