特許
J-GLOBAL ID:200903075882887796

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 光男
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-102970
公開番号(公開出願番号):特開平11-290512
出願日: 1998年04月14日
公開日(公表日): 1999年10月26日
要約:
【要約】【課題】遊技盤に入賞口とアウト口とを備えてなる遊技機において、外観面、制作面における画期的な改良を図り、リサイクル性の向上を図る。【解決手段】遊技盤2面の両側部には下部コーナー飾り13が設けられ、遊技盤2の下部における大入賞口4の前側にはプレート部材41が設けられている。プレート部材41は、大入賞口4よりも幅広で、かつ、一対の下部コーナー飾り13間の間隔よりも広く構成され、一対の下部コーナー飾り13及びプレート部材41によって、遊技盤2の下部のほぼ全幅方向にわたって、遊技球5の種々の通路を有する取付部材が構成されている。また、当該取付部材は、アウト口30よりも上方において全体として略U字状をなすように配設されており、アウト口30に導かれる全ての遊技球5がいずれかの通路を通過する。
請求項(抜粋):
遊技盤に設けられた入賞口と、前記遊技盤のほぼ最下部に設けられ、前記入賞口に入賞できなかった遊技球を導出するためのアウト口とを備えてなる遊技機において、前記遊技盤には、当該遊技盤の下部のほぼ全幅方向にわたって、遊技球通路を有する取付部材を設けたことを特徴とする遊技機。
引用特許:
審査官引用 (2件)

前のページに戻る