特許
J-GLOBAL ID:200903075893083583

交流電動機用周波数変換器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-078509
公開番号(公開出願番号):特開平11-004594
出願日: 1997年03月28日
公開日(公表日): 1999年01月06日
要約:
【要約】【課題】 電流を低速で復元させることにより、周波数変換器の性能を向上させる。【解決手段】 直流母線(B)から給電され制御回路(CC)により制御されるスイッチング素子(Sa,Sb,Sc)を有するインバータ(O)を備えると共に、直流母線(B)にその直流母線を通流する直流電流を測定する分流器(Sh)を備えている、交流電動機用周波数変換器において、出力電圧ベクトルVsの2つの成分のうちの少なくとも一方が所定値TMIN未満であるとき、2つの成分の各々が所定値TMINと少なくとも等しいベクトルVs’とベクトルVs”とを、これらベクトルVs’及びVs”のベクトル平均が出力電圧ベクトルVsと等しくなるように計算する手段を具備したことを特徴とする。
請求項(抜粋):
直流母線(B)から給電され制御回路(CC)により制御されるスイッチング素子(Sa,Sb,Sc)を有するインバータ(O)を備えると共に、前記直流母線(B)にその直流母線を通流する直流電流を測定する分流器(Sh)を備えている、交流電動機用周波数変換器において、出力電圧ベクトルVsの2つの成分のうちの少なくとも一方が所定値TMIN未満であるとき、2つの成分の各々が前記所定値TMINと少なくとも等しいベクトルVs’とベクトルVs”とを、これらベクトルVs’及びVs”のベクトル平均が前記出力電圧ベクトルVsと等しくなるように計算する手段を具備したことを特徴とする交流電動機用周波数変換器。
IPC (2件):
H02P 7/63 302 ,  H02M 7/48
FI (2件):
H02P 7/63 302 D ,  H02M 7/48 W

前のページに戻る