特許
J-GLOBAL ID:200903075911806750

文書フィルタリング方法及び文書処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大塚 康徳 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-298237
公開番号(公開出願番号):特開平8-161348
出願日: 1994年12月01日
公開日(公表日): 1996年06月21日
要約:
【要約】【目的】 文書の内容とユーザの関心との合致度だけでなく、文書の鮮度(新しさ)も考慮してフィルタリングを行うようにした文書フィルタリング方法及び文書処理装置を提供することを目的とする。【構成】 受信した文書をフィルタリングして提示する文書フィルタリング方法及び文書処理装置において、予め設定された識別子と受信文書の経過時間とから提示すべき文書を選別(108)し、該選別された文書を提示(110)する。前記提示文書の選別では、受信文書の識別子と前記予め設定された識別子との合致度を計算(104)し、前記経過時間に応じて設定される閾値と前記合致度との比較に基づいて、受信文書の提示/非提示を判定する。または、前記合致度と経過時間とに応じて受信文書にスコアを与え、前記スコアと所定の閾値との比較に基づいて、受信文書の提示/非提示を判定する。ここで、前記経過時間は、前記受信文書の作成からまたは受信からのいずれか、又は作成から及び受信からの双方である。
請求項(抜粋):
受信した文書をフィルタリングして提示する文書フィルタリング方法において、予め設定された識別子と受信文書の経過時間とから提示すべき文書を選別し、該選別された文書を提示することを特徴とする文書フィルタリング方法。
IPC (2件):
G06F 17/30 ,  G06F 17/21
FI (4件):
G06F 15/403 350 A ,  G06F 15/20 570 N ,  G06F 15/20 586 B ,  G06F 15/40 310 F

前のページに戻る