特許
J-GLOBAL ID:200903075912402750

外国語習得用具および外国語習得方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 宮崎 昭夫 ,  金田 暢之 ,  伊藤 克博 ,  石橋 政幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-360650
公開番号(公開出願番号):特開2005-128068
出願日: 2003年10月21日
公開日(公表日): 2005年05月19日
要約:
【課題】外国語を効果的に教授および学習する。【解決手段】学習目標を設定するための教材と、学習計画を作成するための教材と、未知の単語、未知の語句および誤りを記録、特定、解析、修正、学習、記憶および実際に使用するための、学習者が作成する辞書と、発語用の教材と、聴解用の教材と、発音用の教材と、文法用の教材と、執筆用の教材と、書簡用の教材と、読解用の教材と、独自学習を喚起、追跡および確認するための教材と、英語能力、未知の単語、未知の語句および誤りを試験するための教材と、進捗を報告および分析するための教材との少なくとも何れか1つ以上を有する外国語習得用具を使用する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
学習目標を設定するための教材と、 学習計画を作成するための教材と、 未知の単語、未知の語句および誤りを記録、特定、解析、修正、学習、記憶および実際に使用するための、学習者が作成する辞書と、発語用の教材と、聴解用の教材と、発音用の教材と、文法用の教材と、執筆用の教材と、書簡用の教材と、読解用の教材と、 独自学習を喚起、追跡および確認するための教材と、 英語能力、未知の単語、未知の語句および誤りを試験するための教材と、 進捗を報告および分析するための教材と の少なくとも何れか1つ以上を有する外国語習得用具。
IPC (4件):
G09B19/06 ,  G06F17/60 ,  G09B7/08 ,  G09B19/00
FI (4件):
G09B19/06 ,  G06F17/60 128 ,  G09B7/08 ,  G09B19/00 H
Fターム (11件):
2C028AA03 ,  2C028BA01 ,  2C028BA02 ,  2C028BA03 ,  2C028BB04 ,  2C028BB06 ,  2C028BB08 ,  2C028BC01 ,  2C028BC02 ,  2C028BD02 ,  2C028CA13
引用特許:
審査官引用 (12件)
  • 特開平1-221784
  • 特開平1-221784
  • 特開平2-230179
全件表示

前のページに戻る