特許
J-GLOBAL ID:200903075920022516

螺旋状の加熱エレメント、並びに螺旋状の加熱エレメントを製造するための方法および装置、並びに螺旋状の加熱エレメントを使用して製造される赤外線放射機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-240111
公開番号(公開出願番号):特開2000-077166
出願日: 1999年08月26日
公開日(公表日): 2000年03月14日
要約:
【要約】【課題】 カーボン繊維を含有する材料から螺旋状の加熱エレメントを製造するための方法および装置を提供する。さらに、一方では僅かな熱的な不活性を、他方では比較的低い温度での高い放射出力を特徴とする加熱エレメントを提供し、かつこのような加熱エレメントを使用して製造される赤外線放射機を提供する。【解決手段】 熱可塑性の埋め込み材料内に埋め込まれた炭素繊維を有した出発材料を、前記埋め込み材料が軟化する温度にまで加熱し、この加熱された出発材料を螺旋を形成しながら前記軸に巻き付け、埋め込み材料を取り除くことにより螺旋形状を固定させる。
請求項(抜粋):
螺旋状の加熱エレメントを製造するための方法であって、縦長の出発材料を、この出発材料から螺旋を形成しながら軸に巻き付け、螺旋の端部に、電気的な接続部のためのコンタクト手段を設ける形式のものにおいて、熱可塑性の埋め込み材料内に埋め込まれた炭素繊維を有した出発材料を、前記埋め込み材料が軟化する温度にまで加熱し、この加熱された出発材料を螺旋を形成しながら前記軸に巻き付け、埋め込み材料を取り除くことにより螺旋形状を固定させることを特徴とする、螺旋状の加熱エレメントを製造するための方法。
引用特許:
審査官引用 (3件)
  • 特開昭63-193479
  • 放射装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-132103   出願人:ヘレーウスノーブルライトゲゼルシャフトミットベシュレンクテルハフツング
  • 特開昭63-193479

前のページに戻る