特許
J-GLOBAL ID:200903075966909760

メールサーバー、メールクライアント及び電子メールシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-168425
公開番号(公開出願番号):特開2002-368823
出願日: 2001年06月04日
公開日(公表日): 2002年12月20日
要約:
【要約】【課題】 メールクライアントにて、メールサーバーからの公開鍵の取得結果又は公開鍵の有効性の検証結果の通知に基づき、電子メールの暗号化及びその送信について臨機応変な対応を可能とする。【解決手段】 メールサーバー10にて受信部12、13がメールクライアント30からの電子メール、宛先情報、暗号化指示を受信すると、公開鍵取得部14が宛先情報に含まれた各宛先の公開鍵を取得し、検証部17が当該公開鍵の有効性を検証するとともに暗号化部20が電子メールを各宛先の公開鍵を使って暗号化する。公開鍵を取得できなかった宛先又は公開鍵が無効と判明した宛先が存在すれば、その旨をメールクライアント30へ通知する。この通知を受けたメールクライアント30は、暗号化送信できない宛先を認知した上で、電子メールの暗号化送信の中止又は暗号化可能な宛先のみへの暗号化送信などを選択的に実行可能となる。
請求項(抜粋):
メールクライアントから電子メール、宛先情報、及び前記電子メールを暗号化する旨の暗号化指示を受信する受信手段と、前記宛先情報に含まれた各宛先の公開鍵を取得する公開鍵取得手段と、前記受信手段が前記暗号化指示を受信した場合に、受信した電子メールを前記公開鍵取得手段が取得した各宛先の公開鍵を使って暗号化する暗号化手段と、暗号化された電子メールを各宛先に送信する送信手段と、前記公開鍵取得手段による公開鍵の取得結果に基づく通知を前記メールクライアントに対して行う取得結果通知手段と、を有するメールサーバー。
IPC (3件):
H04L 12/58 100 ,  G06F 13/00 610 ,  H04L 9/08
FI (4件):
H04L 12/58 100 Z ,  G06F 13/00 610 S ,  H04L 9/00 601 C ,  H04L 9/00 601 F
Fターム (13件):
5J104AA01 ,  5J104AA16 ,  5J104EA01 ,  5J104EA04 ,  5J104JA21 ,  5J104NA02 ,  5J104PA08 ,  5K030GA15 ,  5K030HA06 ,  5K030KA01 ,  5K030KA06 ,  5K030LD12 ,  5K030LD19
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る